使える授業ベーシック研究会発 -- 小学校新学習指導要領のカリキュラム・マネジメント --
佐々木昭弘 /編著   -- 学事出版 -- 2017.4 -- 26cm -- 95p

資料詳細

タイトル 「資質・能力」を育成する理科授業モデル
副書名 使える授業ベーシック研究会発
シリーズ名 小学校新学習指導要領のカリキュラム・マネジメント
著者名等 佐々木昭弘 /編著  
出版 学事出版 2017.4
大きさ等 26cm 95p
分類 375.422
件名 理科-小学校
著者紹介 1960年、福島県生まれ。北海道教育大学教育学部卒業。福島県公立学校教諭を経て現職。日本初等理科教育研究会本部役員。使える授業ベーシック研究会会長。著書『かがくでなるほど!みぢかなふしぎ』(西東社)、他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 問題を見いだす力、予想や仮説を発想する力、解決の方法を発想する力、妥当な考えをつくりだす力。これらを育成する理科授業モデル。
目次 第1部 理科が目指すこれから求められる「資質・能力」の育成(「資質・能力」とは何か;「見方・考え方」と「資質・能力」との関係;「資質・能力」を育成する理科授業;「問題解決的な学習」の形骸化からの脱却);第2部 これから求められる「資質・能力」を育成する理科授業モデル(じ石のひみつ(3年);ゴムのはたらき(3年);物と重さ(3年);身近な自然の観察/昆虫と植物(3年) ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7619-2296-2   4-7619-2296-6
書誌番号 1113485790

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 375.4 一般書 利用可 - 2056969635 iLisvirtual