落川・一の宮遺跡の出自と生業を探る -- 考古調査ハンドブック --
福田健司 /著   -- ニューサイエンス社 -- 2017.5 -- 21cm -- 309p

資料詳細

タイトル 土器編年と集落構造
副書名 落川・一の宮遺跡の出自と生業を探る
シリーズ名 考古調査ハンドブック
著者名等 福田健司 /著  
出版 ニューサイエンス社 2017.5
大きさ等 21cm 309p
分類 202.5
件名 遺跡・遺物 , 土器-東京都-日野市-歴史 , 日本-歴史-古代 , 住居址
注記 年表あり
著者紹介 1948年,岐阜県関市生まれ。1971年,専修大学文学部人文学科史学コース古代史卒業。1974年,東京都教育庁に学芸員として勤務。1980年~2003年まで都営・都道建設に先立つ,落川・一の宮遺跡の調査・報告に従事。2008年,定年退職。同年国際文化財株式会社入社。2013年,同社退職。この間、立正大学非常勤講師などを兼職。主要な著書・論文に『南武蔵の考古学』(2008)・同増補版(2010)(いずれも六一書房)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 落川・一の宮遺跡の発掘結果を規定に据えて「土器編年と集落構造」を探究。独自の土器検討による編年は一型式20年論を設定して遺構の変遷を秩序立て、同時期の特徴的出土遺物を検討し、生業をめぐる問題を考えながら史的背景を把握する方法を披瀝する。
目次 1 土器の製作と焼成方法(須恵器;土師器 ほか);2 土器編年(落川・一の宮遺跡土器編年の年代幅;南多摩窯址群の窯式設定過程と問題点 ほか);3 集落構造(竪穴建物面積と居住人員算出法;太寶2年御野国戸籍記載の半布里の故地東山浦遺跡 ほか);4 落川・一の宮遺跡居住集団の出自と生業(火熨斗;墨書土器「塒〓(けつ)」 ほか);付録 落川・一の宮遺跡の各段階の「窯式・型式・検出遺構・遺物」と「歴史年表・文献」対照表
ISBN(13)、ISBN 978-4-8216-0528-6   4-8216-0528-7
書誌番号 1113489663
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113489663

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 202.5 一般書 利用可 - 2056969090 iLisvirtual