音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
教養としての社会保障
香取照幸
/著 --
東洋経済新報社 -- 2017.6 -- 19cm -- 336p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
教養としての社会保障
著者名等
香取照幸
/著
出版
東洋経済新報社 2017.6
大きさ等
19cm 336p
分類
364.021
件名
社会保障-日本
注記
文献あり
著者紹介
1956(昭和31)年、東京都出身。東京大学法学部卒業。1980年厚生省(現厚生労働省)入省。2008年内閣官房社会保障国民会議事務局参事官、同安心社会実現会議事務局参事官、2015年厚生労働省雇用均等・児童家庭局長等を経て2016年6月退官。2017年3月より在アゼルバイジャン共和国日本国特命全権大使(現職)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
年金を改革し介護保険をつくった異能の元厚労官僚による憂国の書。1人ひとりの生活に関わるもの、という社会保障の基本をベースに、社会保障の全体像、社会保障と経済や政治との関わりを「市民目線」で解き明かす。
要旨
年金を改革し介護保険をつくった異能の元厚労官僚による憂国の書、書き下ろし!
目次
第1部 社会保障とは何か―制度の基本を理解する(系譜、理念、制度の体系―ギルドの互助制度を手本としたビスマルク;基本哲学を知る―「共助」や「セーフティネット」が社会を発展させた;日本の社会保障―戦後日本で実現した「皆保険」という奇跡);第2部 マクロから見た社会保障―社会保障と日本社会・経済・財政(変調する社会・経済―人口減少、少子化、高齢化で「安心」が揺らぎ始めた;産業としての社会保障―社会保障はGDPの5分の1を占める巨大市場;国家財政の危機―次世代にツケをまわし続けることの限界);第3部 日本再生のために社会保障ができること(目指すべき国家像―「将来不安」を払拭するために何をすべきか;新たな発展モデル―北欧諸国の成功モデルから学べること;改革の方向性―「安心」を取り戻すために、どう改革を進めるべきか;提言 人口減少社会を乗り切る持続可能な安心社会のために)
ISBN(13)、ISBN
978-4-492-70144-7 4-492-70144-3
書誌番号
1113489956
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113489956
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
7
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階社会科学
Map
364.0
一般書
利用可
-
2061869290
南
公開
Map
364
一般書
利用可
-
2061438400
保土ケ谷
公開
Map
364
一般書
利用可
-
2060895417
金沢
公開
364
一般書
貸出中
-
2065271209
港北
公開
Map
364
一般書
利用可
-
2060903851
戸塚
公開
Map
364
一般書
利用可
-
2064313854
栄
公開
Map
364
一般書
利用可
-
2061697228
ページの先頭へ