岡本真 /著, ふじたまさえ /著   -- 青弓社 -- 2017.5 -- 21cm -- 139p

資料詳細

タイトル 図書館100連発
著者名等 岡本真 /著, ふじたまさえ /著  
出版 青弓社 2017.5
大きさ等 21cm 139p
分類 016.21
件名 図書館-日本
著者紹介 【岡本真】アカデミック・リソース・ガイド代表取締役、プロデューサー。著書に『未来の図書館、はじめませんか?』(青弓社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 図書館が来館者のために行っている「きらりと光るいい工夫・試み」を、カラー写真とともに100個紹介。「フツーの図書館」のユニークな実践を多くの図書館が共有し、図書館と地域との関係性を豊かにするためのアイデア集。
要旨 図書館が来館者のためにおこなっている「きらりと光るいい工夫・試み」を、カラー写真とともに100個紹介する。「フツーの図書館」のユニークな実践を多くの図書館が共有し、来館者の利便性を向上させ、図書館と地域との関係性を豊かにするためのアイデア集。
目次 観光パンフレットで「知る」から「行く」までの情報を提供―三重県立図書館(三重県);図書館でバードウォッチング―たつの市立揖保川図書館(兵庫県);「他フロアへの導線問題」を解決した“資料の出張所”―浜松市立中央図書館(静岡県);書庫資料に、出番を―箱根町社会教育センター図書室(神奈川県);POP活用で実現、資料紹介コーナーの省スペース化―浜松市立中央図書館駅前分室(静岡県);ソフトのパッケージ展示で、デジタルメディアをわかりやすく―山口市立中央図書館(山口県);地域資料の収集をMLAK連携で充実化―多治見市図書館(岐阜県);デジタルアーカイブで変わる自治体広報誌―富士見市立図書館(埼玉県);「目には目を」メガネの名産地では、ビジネス支援もメガネ資料で―鯖江市図書館(福井県);地域資料をつくるのも、図書館の新しい仕事―愛荘町立愛知川図書館(滋賀県)〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-7872-0063-1   4-7872-0063-1
書誌番号 1113492152

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 016.2 一般書 利用可 - 2061779577 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 016 一般書 利用可 - 2060253261 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 016 一般書 利用可 - 2060862179 iLisvirtual
公開 Map 016 一般書 利用可 - 2061779569 iLisvirtual
金沢 公開 Map 016 一般書 利用可 - 2065479748 iLisvirtual
公開 Map 016 一般書 利用可 - 2061754868 iLisvirtual
山内 公開 Map 016 一般書 利用可 - 2061781547 iLisvirtual
都筑 公開 Map 016 一般書 利用可 - 2061748116 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 016 一般書 利用可 - 2061831145 iLisvirtual