村瀬幸浩 /著   -- 子どもの未来社 -- 2017.6 -- 19cm -- 164p

資料詳細

タイトル 子どもと性必読25問タジタジ親にならないために
著者名等 村瀬幸浩 /著  
出版 子どもの未来社 2017.6
大きさ等 19cm 164p
分類 367.9
件名 , 性教育
注記 「性のこと、わが子と話せますか?」(集英社 2007年刊)の改題、加筆修正
注記 文献あり
著者紹介 1941(昭和16)年名古屋市生まれ。東京教育大学(現筑波大)卒業後、私立和光高等学校保健体育科教諭として25年間勤務。現在一般社団法人“人間と性”教育研究協議会幹事、同会編集による『季刊セクシュアリティ』誌副編集長、日本思春期学会名誉会員。主な著書に『男子の性教育:柔らかな関係づくりのために』(大修館書店)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「赤ちゃんはどこから生まれるの?」と聞かれたら。お風呂に一緒に入るのはいつまで?息子の部屋でエッチな本を見つけたら?娘に彼氏ができて心配…。子どもの性の心配事について、いざという時タジタジお父さん・お母さんにならないためのお助け本。
要旨 「赤ちゃんはどこから生まれるの?」って聞かれたら、おふろにいっしょに入るのはいつまで?息子の部屋でエッチな本を見つけた!娘に彼氏ができて心配…こんな時、あんな時、タジタジしないためにこの本でしっかり予習をしておきましょう!
目次 1 小学校低学年くらいまで―小さい頃のからだや性への素朴な疑問(「ウンチ、オシッコ」と連呼する子どもにどうしたら?;「赤ちゃんってどうやって生まれてくるの?」にどこまで答える? ほか);2 小学校三、四年生くらいまで―いのちの成り立ちや性別を意識する頃の困った質問(「ぼくは、どこから生まれたの?」ときかれたら;「お母さんから生まれたのに、なぜお父さんに似てるの?」ときかれたら ほか);3 小学校五、六年生くらいまで―子どものからだが変化する頃の微妙な不安(娘に月経についてきかれたら;男の子ってどんなふうに育てたらいいのか不安になる ほか);4 中学、高校生の頃―思春期のからだ、こころ、性への対処(思春期初級編;思春期中級編 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86412-120-0   4-86412-120-6
書誌番号 1113493267

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 367.9 一般書 利用可 - 2061848889 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 367.9 一般書 利用可 - 2061799268 iLisvirtual
公開 Map 367.9 一般書 利用可 - 2061803087 iLisvirtual
都筑 公開 Map 367.9 一般書 利用可 - 2061803095 iLisvirtual
公開 Map 367.9 一般書 利用可 - 2061803109 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 367.9 一般書 利用可 - 2061757794 iLisvirtual