介護ライブラリー --
三好春樹 /著, 東田勉 /著   -- 講談社 -- 2017.6 -- 21cm -- 99p

資料詳細

タイトル その認知症ケアは大まちがい!
シリーズ名 介護ライブラリー
著者名等 三好春樹 /著, 東田勉 /著  
出版 講談社 2017.6
大きさ等 21cm 99p
分類 493.75
件名 老人性認知症 , 介護(技術)
著者紹介 【三好春樹】1950年生まれ、理学療法士。「生活とリハビリ研究所」代表。『認知症介護 現場からの見方と関わり学』(雲母書房)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 認知症介護は、知らないと損することだらけ。「タブー」を知っておけば余計な苦労は避けられる。認知症の人も、家族も、そして介護職も、みんなが穏やかに過ごすために「知っておきたいこと」「やるべきこと」を46の項目にまとめて紹介する。
要旨 お年寄りも介護者もつらいだけ。まちがったケアはいますぐやめよう!年齢以上にボケさせない。認知症でもこじらせない。長年、介護現場を見てきた著者2人が経験から導き出した「本当にいいケア」を徹底解説!
目次 1 認知症についての誤解(認知症は病気だ;認知症の原因は脳にある ほか);2 認知症の医療と介護についての誤解(「早期受診・早期診断・早期治療」が大切だ;専門医にかかれば正確な診断や治療ができる ほか);3 認知症の薬についての誤解(物忘れは、進行を止める薬を飲めば進行しない;「問題行動」は薬で治すことができる ほか);4 認知症の人の生活と環境への誤解(要介護認定を拒否するなら説得するしかない;田舎の親が認知症気味なら呼び寄せたほうがいい ほか);5 いわゆる「問題行動」への誤解(徘徊を始めたら、何としてもやめさせなければならない;車の運転をやめなければ、免許証を取り上げるべきだ ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-282476-7   4-06-282476-0
書誌番号 1113496886

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 493.7/3550 一般書 利用可 - 2061831200 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 493.7 一般書 利用可 - 2061807260 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 493.7 一般書 利用可 - 2061806060 iLisvirtual
公開 Map 493.7 一般書 利用可 - 2061806051 iLisvirtual