片桐一男 /著   -- 勉誠出版 -- 2017.5 -- 22cm -- 232p

資料詳細

タイトル 杉田玄白評論集
著者名等 片桐一男 /著  
出版 勉誠出版 2017.5
大きさ等 22cm 232p
分類 289.1
個人件名 杉田 玄白
注記 文献あり
著者紹介 1934年(昭和9年)、新潟県に生まれる。1967年、法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士課程単位取得。文学博士。現在、青山学院大学文学部名誉教授。公益財団法人東洋文庫研究員。青山学院大学客員研究員。洋学史研究会会長。専攻は蘭学史・洋学史・日蘭文化交渉史。主な著書に『阿蘭陀通詞の研究』(吉川弘文館、角川源義賞)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:鶴亀の夢〈学者仲間や世人に対する鋭い風刺〉. 玉味噌〈玄白晩年の自慢話〉. 野叟独語〈対ロシアを意識した海防策). 犬解嘲〈医者の社会的立ち位置を示した評論〉. 蠏穴談〈社会経済・社会風俗批判〉. 耄耋独語〈玄白老境の日常〉. 杉田玄白と長崎屋. 杉田玄白と海外情報. 河口家と杉田玄白. 古稀の玄白、歩いて、歩いて
内容紹介 博学にして、決断と行動の人、玄白。対ロシア海防策から自慢話まで、多岐にわたって展開された玄白の評論のうち、従来あまり知られていない作品を収載し、現代語訳と短い解説を付す。世界の進運のなかで進路を見出そうとする玄白の思想に迫る。
要旨 博学にして決断と行動の人、玄白。対ロシア海防策、社会経済、学者仲間や世人に対する鋭い風刺、風俗批判、自慢話、独白など縦横無尽に論評。
目次 1 杉田玄白評論(鶴亀の夢(学者仲間や世人に対する鋭い風刺);玉味噌(玄白晩年の自慢話);野叟独語(対ロシアを意識した海防策);犬解嘲(医者の社会的立ち位置を示した評論);蠏穴談(社会経済・社会風俗批判);耄耋独語(玄白老境の日常));2 解題;附録(杉田玄白と長崎屋―その、狙いと行動;杉田玄白と海外情報;河口家と杉田玄白;古稀の玄白、歩いて、歩いて)
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-22185-2   4-585-22185-9
書誌番号 1113499978

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 289/ス 一般書 貸出中 - 2061887418 iLisvirtual