映画産業に対する政府の介入 --
鄭仁善 /著   -- せりか書房 -- 2017.6 -- 22cm -- 242p

資料詳細

タイトル 日韓インディペンデント映画の形成と発展
副書名 映画産業に対する政府の介入
著者名等 鄭仁善 /著  
出版 せりか書房 2017.6
大きさ等 22cm 242p
分類 778.09
件名 映画産業-日本-歴史-昭和後期 , 映画産業-大韓民国-歴史-20世紀
注記 文献あり
著者紹介 韓国釜山生まれ。梨花女子大学社会学専攻卒業、ソウル大学社会科学大学院社会学専攻修士、2015年東京大学大学院人文社会系研究科文化資源専攻博士課程修了。博士(文化資源学)。現在、韓国映画振興委員会客員研究員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 1960年代以降、日韓におけるインディペンデント映画の配給構造がいかに形成されてきたかを、政府の文化政策及び産業構造・映画運動の3つの大きな視点から分析。映画運動の実践の複雑な様相を解明する新しい映画文化史研究。
要旨 1960年代以降、日本と韓国におけるインディペンデント映画の配給構造がいかに形成されてきたかを、政府の文化政策及び産業構造・映画運動の三つの大きな視点から分析する。また従来の映像・作家研究ではなく、インディペンデント映画を支えた様々な映画運動の実践(制作・配給・上映)の複雑な様相を解明する新しい映画文化史研究である。
目次 第1章 序論(問題提起;研究課題及び先行研究の検討;研究対象及び本書の構成);第2章 日本におけるインディペンデント映画配給の始まり―1950‐60年代を中心に(映画産業のメカニズムとATGの誕生;インディペンデント映画の配給主体および観客の形成;1960年代文化政策とインディペンデント映画配給);第3章 多様化と柔軟化時代のインディペンデント映画(1970年代メジャー映画産業の構造変化;インディペンデント映画配給の多様化時代;日本映画政策の大手中心主義);第4章 韓国におけるインディペンデント映画の展開(1960年代以後韓国映画政策の展開;韓国映画産業の構造変化;韓国におけるインディペンデント映画運動の展開;韓国映画政策における「多様性」への注目とインディペンデント映画);第5章 日韓の産業・政策構造とインディペンデント映画(市場の優位、国家の優位、そして映画政策の運用;抵抗としての民族映画と民主映画;正当化されたインディペンデント映画、市場化されたインディペンデント映画;2000年代以後日韓におけるインディペンデント映画の配給)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7967-0367-3   4-7967-0367-5
書誌番号 1113502789
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113502789

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 778.0 一般書 利用可 - 2060846173 iLisvirtual