現代美術覚書 --
林道郎 /著   -- 水声社 -- 2017.7 -- 22cm -- 172p

資料詳細

タイトル 静かに狂う眼差し
副書名 現代美術覚書
著者名等 林道郎 /著  
出版 水声社 2017.7
大きさ等 22cm 172p
分類 702.06
件名 美術-歴史-20世紀
著者紹介 1959年、函館市に生まれる。東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院美術史学科博士号取得。美術批評家。現在、上智大学国際教養学部教授。専攻、近現代美術史。主な著書に、『死者とともに生きる――ボードリヤール「象徴交換と死」を読み直す』(現代書館、2016年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:密室の中の眼差し. 表象の零度. グレイの反美学. 表面としての絵画
内容紹介 ルネサンス以来、その規模と深さにおいて大きく転換した20世紀の芸術とはいかなるものか?「密室」「表象の零度」「(反)色彩グレイ」「表面」の4つのテーマを道標にして、現代美術史に一筋の光を投げかける書下ろしエッセイ。
要旨 ルネサンス以来、その規模と深さにおいて大きく転換した20世紀の芸術とはいかなるものか?DIC川村記念美術館が所蔵するコレクションを読み解きながら、「密室」、「表象の零度」、「(反)色彩グレイ」、「表面」、これら4つのテーマを道標にして現代美術史に一筋の光を投げかける書き下ろしエッセイ。
目次 第1章 密室の中の眼差し;第2章 表象の零度―知覚の現象学;第3章 グレイの反美学;第4章 表面としての絵画―ざわめく沈黙
ISBN(13)、ISBN 978-4-8010-0276-0   4-8010-0276-5
書誌番号 1113504887
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113504887

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 702.0/579 一般書 利用可 - 2060923321 iLisvirtual