「所有者不明化」と相続、空き家、制度のゆくえ -- 中公新書 --
吉原祥子 /著   -- 中央公論新社 -- 2017.7 -- 18cm -- 191p

資料詳細

タイトル 人口減少時代の土地問題
副書名 「所有者不明化」と相続、空き家、制度のゆくえ
シリーズ名 中公新書
著者名等 吉原祥子 /著  
出版 中央公論新社 2017.7
大きさ等 18cm 191p
分類 334.6
件名 土地所有-日本 , 日本-人口
注記 文献あり
著者紹介 1971(昭和46)年神奈川県生まれ.94年東京外国語大学タイ語科卒業.タイ国立シーナカリンウィロート大学へ国費留学.米レズリー大学大学院修了(文化間関係論).98年より東京財団勤務.現在,東京財団研究員兼政策プロデューサー. 共著 自然資本研究会編著『自然資本入門-国,自治体,企業の挑戦』(NTT出版,2015年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 持ち主の居所や生死が判明しない、土地の「所有者不明化」問題が都市にまで広がっている。空き家、耕作放棄地問題の本質であり、人口増前提だった日本の土地制度の矛盾の露呈だ。その実情から、相続・登記など問題の根源、行政の解決断念の実態までを描く。
要旨 持ち主の居所や生死が判明しない土地の「所有者不明化」。この問題が農村から都市に広がっている。空き家、耕作放棄地問題の本質であり、人口増前提だった日本の土地制度の矛盾の露呈だ。過疎化、面倒な手続き、地価の下落による相続放棄、国・自治体の受け取り拒否などで急増している。本書はその実情から、相続・登記など問題の根源、行政の解決断念の実態までを描く。
目次 第1章 「誰の土地かわからない」―なぜいま土地問題なのか(空き家問題の根源―森林・農村から都市へ;なぜ管理を、権利を放置するのか;法の死角―あいまいな管轄、面倒な手続き;下落する土地の価値―少子・高齢化、相続の増加);第2章 日本全土への拡大―全国888自治体の調査は何を語るか(死亡者課税による“回避”―災害とは無関係の現実;相続未登記、相続放棄の増加―土地に対する意識の変化;行政の解決断念―費用対効果が見込めない);第3章 なぜ「所有者不明化」が起きるのか(地籍調査、不動産登記制度の限界;強い所有権と「土地神話」の呪縛―人口増時代の“遺物”;先進諸外国から遅れた現実―仏、独、韓国、台湾との比較);第4章 解決の糸口はあるのか―人口減少時代の土地のあり方(相続時の拡大を防げるか―難しい法改正と義務化;土地の希望者を探せるか―管理・権利の放置対策;「過少利用」の見直しを―新しい土地継承のあり方)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102446-6   4-12-102446-X
書誌番号 1113506312

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 334.6 一般書 利用可 - 2061029381 iLisvirtual
公開 Map 334 一般書 利用可 - 2061015852 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 334 一般書 利用可 - 2061435444 iLisvirtual
公開 Map 334 一般書 利用可 - 2061447213 iLisvirtual
港北 公開 334 一般書 貸出中 - 2061044895 iLisvirtual
公開 Map 334 一般書 利用可 - 2060956173 iLisvirtual
都筑 公開 Map 334 一般書 利用可 - 2061015860 iLisvirtual