三浦一族研究会 /編, 横須賀市政策推進部文化振興課 /編   -- 横須賀市 -- 2017.3 -- 21cm -- 130p

資料詳細

タイトル 三浦一族研究 第21号
著者名等 三浦一族研究会 /編, 横須賀市政策推進部文化振興課 /編  
出版 横須賀市 2017.3
大きさ等 21cm 130p
分類 213.7
注記 事務局:三浦一族研究会事務局(横須賀市役所文化振興課内)
内容 内容 : 口絵資料紹介・解説 模写『前九年軍記絵巻』 / 伊藤一美 ; ごあいさつ / 吉田雄人, 伊藤一美 ; 総会記念講演(「中世武士と馬」 / 長塚孝) ; 講演会(「中世鎌倉の都市構造と三浦一族の記憶 / 馬淵和雄) ; 基礎講座(「史料で読む三浦一族の姿」 / 高橋秀樹, 第1回「系図から読む「家」の創造神話」, 第2回「文書から読む西国と三浦一族」, 第3回「日記から読む京都と三浦一族」, 第4回「日記・『吾妻鏡』から読む宝治合戦」, 第5回「絵画と芸能から読む三浦一族の伝承化」) ; 学習講座(「菩提寺の目線から見た三浦一族」 / 永井宗寛) ; 書評(「真鍋淳哉著『三浦道寸』によせて」 / 伊藤一美) ; 史跡めぐり(平成27年度 第3回, 平成28年度 第1回、2回 / 釼持輝久 編) ; 吾妻鏡を読む会(「鎌倉武士たちの生活をリアルに描写」 / 伯山敦仁) ; 会員コーナー(「三浦一族は国東半島に隠れ住んだ天才学者「三浦梅園」の祖」 / 岩永律男, 「悲運の死を遂げた三浦党の末裔たち」 / 鈴木眞哉, 「義盛神社と豊後国の三浦氏伝承」 / 小野訓子) ; 幹事のオススメ本・情報紹介コーナー(「『中世の星の下で』」 / 伯山敦仁, 「房総半島に三浦一族の足跡を訪ねて」 / 芳賀久雄 編) ; 三浦一族関係文献目録((XXI) / 中里行雄 編) ; 研究会一年の活動  / 事務局 ; 三浦一族研究会会則 ; 編集後記
書誌番号 1113507040
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113507040

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 横浜一般 213.7/63/21 一般書 利用可 - 2060953328 iLisvirtual
金沢 公開 Map 郷土資料 213 一般書 利用可 - 2060979475 iLisvirtual