「無責任なテスト」への処方箋 --
根岸雅史 /著   -- 三省堂 -- 2017.8 -- 21cm -- 180p

資料詳細

タイトル テストが導く英語教育改革
副書名 「無責任なテスト」への処方箋
著者名等 根岸雅史 /著  
出版 三省堂 2017.8
大きさ等 21cm 180p
分類 375.893
件名 英語教育 , 試験(教育)
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。埼玉県熊谷市出身。東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業。東京学芸大学大学院教育学研究科英語教育専攻修士課程修了。英国レディング大学大学院言語学研究科応用言語学専攻修士課程修了。レディング大学より博士号取得。専門は英語教育学,特に,言語テスト論,言語能力評価枠組み研究。著書に『無責任なテストが「落ちこぼれ」を作る』(共著)(大修館書店)等がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 「なぜテストをするか」いま、日本の英語教育はターニングポイントにある。テストが変わらなければ、英語教育は変わらない。
目次 第1部 テスト作成の心構え(なぜテストをするか;気になるテスト作り;英語のテスト検討の建設的な議論のために;多肢選択式テスト作成の心得;コミュニカティブ・テスティングへの挑戦;教科書の言語活動に合わせたテストを);第2部 テスト作成のつぼ(リーディング・テスト;リスニング・テスト;ライティング・テスト;スピーキング・テスト;文法テスト;単語テスト;テストはいつ実施するか;既製テスト問題の利用を考える);第3部 テストとつなぐCAN‐DOリスト(CAN‐DOリストの作成;CAN‐DOリストの使用;CAN‐DOリストの改善;「観点別評価」のこれまでとこれから;「技能統合」と「診断」)
ISBN(13)、ISBN 978-4-385-36356-1   4-385-36356-0
書誌番号 1113507424

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 375.8 一般書 利用可 - 2061902832 iLisvirtual