梅原猛 /著, 川勝平太 /著   -- 藤原書店 -- 2017.8 -- 19cm -- 216p

資料詳細

タイトル 日本思想の古層
著者名等 梅原猛 /著, 川勝平太 /著  
出版 藤原書店 2017.8
大きさ等 19cm 216p
分類 121.04
件名 日本思想
著者紹介 【梅原猛】1925年生まれ。哲学者。京都大学文学部哲学科卒業。現在、国際日本文化研究センター顧問。1999年に文化勲章受章。著書に『隠された十字架――法隆寺論』(毎日出版文化賞)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 仏教に体現された美と宗教の不即不離、鎌倉仏教における激越な「男女平等」、そして、縄文以来の精神性に深く根ざす「草木国土悉皆成仏」の思想…。哲学界の最長老と、「海洋史観」の提唱者が縦横無尽に語り合う。
要旨 日本文化の古層から汲みだした“美・平等・平和”の思想を今、いかに発信するか。仏像に体現された美と宗教の不即不離、鎌倉仏教における激越な「男女平等」、そして、縄文以来の精神性に深く根ざす「草木国土悉皆成仏」の思想―哲学界の最長老と、「海洋史観」の提唱者が、徹底討論!
目次 1 日本の古層の「文化力」とは何か(富士山と梅原哲学;西田哲学から仏教の深部へ;「美の哲学」の発見 ほか);2 日本文化に根ざした「平和」の発信(中曽根元首相と国際日本文化研究センター;「政治は文化に奉仕する」という中曽根名言;日本は世界に何を発信し得るか ほか);3 「人類哲学」讃歌―山川草木国土悉皆芸術(仏教という視座からの西洋哲学批判;「草木国土悉皆成仏」という核心;ユーラシアの思想の東西への伝播)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86578-132-8   4-86578-132-3
書誌番号 1113508199

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 121.0 一般書 利用可 - 2060909981 iLisvirtual
港北 公開 Map 121 一般書 利用可 - 2060995322 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 121 一般書 利用可 - 2060999360 iLisvirtual