検索条件

  • 著者
    F.ル・リヨネ
ハイライト

新しい時代の扉を押し開けた人 -- 日本史リブレット人 --
池上裕子 /著   -- 山川出版社 -- 2017.7 -- 21cm -- 95p

資料詳細

タイトル 北条早雲
副書名 新しい時代の扉を押し開けた人
シリーズ名 日本史リブレット人
著者名等 池上裕子 /著  
出版 山川出版社 2017.7
大きさ等 21cm 95p
分類 289.1
個人件名 北条 早雲
注記 文献あり 年譜あり
著者紹介 1947年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。専攻、日本中近世移行期史。成蹊大学名誉教授。主要著書『集英社版 日本の歴史10 戦国の群像』(集英社1992)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 わずかな兵をもつ外来者から大名へ。2か国平定という軍事的成功を収め、その後の北条氏の領国支配政策の柱を作り上げた北条早雲。新しい時代の扉を押し開けたその生涯を辿る。
要旨 わずかな兵をもつ外来者から大名へ。伊豆の平定に五年もかかり、その間には相模・武蔵へ、甲斐へ、遠江へとめまぐるしく動きまわった。遅々としているようで、二か国平定という軍事的成功をおさめた。もう一つ、早雲の治者としての側面が重要である。検地を始めるとともに、領国全体の郷村の百姓に直接課税する仕組みをつくり、百姓を法的・政治的主体として認定した。これがその後の北条氏の領国支配政策の柱となった。
目次 新しい時代の扉を押し開けた人;1 都鄙を結んで;2 伊豆に自立す;3 獅子奮迅の活動;4 早雲の家臣団;5 治者の炯眼;終章 小田原城主四代と小田原の繁栄
ISBN(13)、ISBN 978-4-634-54842-8   4-634-54842-9
書誌番号 1113509379

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
磯子 公開 Map 289/ホ 一般書 利用可 - 2060996515 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 289/ホ 一般書 利用可 - 2063735178 iLisvirtual