健康ライブラリー -- スペシャル
石戸奈々子 /監修   -- 講談社 -- 2017.7 -- 21cm -- 98p

資料詳細

タイトル 図解プログラミング教育がよくわかる本
シリーズ名 健康ライブラリー スペシャル
著者名等 石戸奈々子 /監修  
出版 講談社 2017.7
大きさ等 21cm 98p
分類 375
件名 プログラミング教育 , 家庭教育
注記 文献あり
著者紹介 NPO法人CANVAS理事長。東京大学工学部を卒業。株式会社デジタルえほん代表取締役、総務省情報通信審議会委員、慶應義塾大学准教授などを兼務。専門は子どもたちへのデジタル教育。著書に『デジタル教育宣言』(KADOKAWA)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 2020年、小学校でプログラミング教育が必修化される。それに備えて家庭で実践するときのコツや民間教室の活用法、学校現場への導入のポイントなどを、実例も交えながら広く解説する。
要旨 そもそもプログラミングとは?何歳からはじめればいい?親や先生がいますぐできることって?はじめよう!家庭で学校で子どもと一緒に体験しよう!
目次 1 プログラミング教育とはなにか(知る―プログラミングは料理のレシピのようなもの;知る―これからは「読み・書き・プログラミング」 ほか);2 家庭で遊びながら学べるもの(試す―家庭では、各種ソフトで遊びながら学べる;試す―すぐに使えるプログラミングソフト・ツール ほか);3 小学校での実践がはじまっている(学ぶ―小学校では2020年度から授業がスタート;学ぶ―中学校・高校では部分的におこなわれている ほか);4 なぜいま子どもたちに必要なのか(考える―くらしのなかにプログラミングが増えていく;考える―生活も社会もどんどん変わっていく ほか);5 プログラミング教育の効果とは(育つ―プログラミングは論理的な思考につながりやすい;育つ―創造力と表現力が伸びて、ものづくりがもっと好きに ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-259861-3   4-06-259861-2
書誌番号 1113509765
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113509765

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 375 一般書 利用可 - 2060964249 iLisvirtual
港南 公開 Map 375 一般書 利用可 - 2063251405 iLisvirtual
磯子 公開 Map 375 一般書 利用可 - 2060947905 iLisvirtual
都筑 公開 Map 375 一般書 利用可 - 2060964230 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 375 一般書 利用可 - 2060978100 iLisvirtual