知っておきたい七大宗派のしきたり -- 青春新書INTELLIGENCE --
向谷匡史 /著   -- 青春出版社 -- 2017.8 -- 18cm -- 189p

資料詳細

タイトル 浄土真宗ではなぜ「清めの塩」を出さないのか
副書名 知っておきたい七大宗派のしきたり
シリーズ名 青春新書INTELLIGENCE
著者名等 向谷匡史 /著  
出版 青春出版社 2017.8
大きさ等 18cm 189p
分類 182.1
件名 仏教-宗派-日本
注記 文献あり
著者紹介 1950年、広島県呉市生まれ。作家。僧侶。拓殖大学卒業後、週刊誌記者などを経て現職に。保護司、日本空手道「昇空館」館長の顔も持つ。2006年に僧籍を取得(浄土真宗本願寺派)。主な著書に『名僧たちは自らの死をどう受け入れたのか』(青春出版社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 浄土真宗、真言宗、浄土宗、曹洞宗、日蓮宗、天台宗、臨済宗の、日本仏教の7大宗派。日々のお参りで、法事で、教養として知っておきたいそれぞれの教えやしきたりの違いをわかりやすく解説する。
要旨 浄土真宗、真言宗、浄土宗、曹洞宗、日蓮宗、天台宗、臨済宗。基本の教えで、日々のお参りで…そんな違いがあったのか!寺院参拝の際に法事の席で大人の教養として知っておきたい日本仏教、七大宗派の超入門。
目次 第1章 浄土真宗ではなぜ「清めの塩」を出さないのか?;第2章 真言宗の「お遍路」が一般に広まった理由は?;第3章 浄土宗ではなぜ「南無阿弥陀仏」と念仏をとなえるのか?;第4章 現在の「お葬式」が曹洞宗から始まった経緯とは?;第5章 日蓮宗ではなぜ「南無妙法蓮華経」の題目をとなえるのか?;第6章 天台宗が「仏教の総合大学」といわれる理由は?;第7章 臨済宗ではなぜ「禅問答」を重視するのか?
ISBN(13)、ISBN 978-4-413-04518-6   4-413-04518-1
書誌番号 1113510457
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113510457

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 182 一般書 利用可 - 2060977049 iLisvirtual