冨田宏治 /著, 梶哲教 /著, 柏原誠 /著, 森裕之 /著, 大阪自治体問題研究所 /編   -- 自治体研究社 -- 2017.7 -- 21cm -- 88p

資料詳細

タイトル 初歩から分かる総合区・特別区・合区
著者名等 冨田宏治 /著, 梶哲教 /著, 柏原誠 /著, 森裕之 /著, 大阪自治体問題研究所 /編  
出版 自治体研究社 2017.7
大きさ等 21cm 88p
分類 318.263
件名 地方自治-大阪市 , 行政区
著者紹介 【冨田宏治】関西学院大学教授、大阪自治体問題研究所理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:都構想をめぐる問題の本質 冨田宏治著. 特別区・総合区とは何か 梶哲教著. 合区の意味と問題点 柏原誠著. 住民自治を発展させるために 森裕之著
内容紹介 大阪市民の前に立ちはだかった「大阪市解体のための住民投票」という維新の壁を跳び越すため、彼らの提案する制度の中身を知ろうという1冊。「維新政治」が大阪にもたらした問題、「特別区」「総合区」の制度、「合区」から想定される問題などを解説する。
目次 第1章 都構想をめぐる問題の本質―「維新政治」は大阪に何をもたらしたか(不寛容なポピュリズムと市民の分断;モンスター的集票マシンと化した大阪維新の会;新自由主義的改革の絵に描いたような失敗);第2章 特別区・総合区とは何か(特別区とは何か―特別区と「都」構想;総合区とは何か;地域自治区とは何か);第3章 合区の意味と問題点(合区と総合区は異次元です;大阪市の区役所の現状は?;大阪市の8区総合区「区割り案」とは?;大阪市の区の移り変わり;合区の論点と今後の検討のプロセス);第4章 住民自治を発展させるために―いま問われていること(副首都推進局による「説明」の問題点;政治と行政による「刷り込み」;区政会議との矛盾;大阪市とコミュニティ;住民自治の発展を)
ISBN(13)、ISBN 978-4-88037-670-7   4-88037-670-1
書誌番号 1113510469

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 318.2 一般書 貸出中 - 2061030576 iLisvirtual