学校現場の実態と財源問題 --
中村文夫 /著   -- 明石書店 -- 2017.8 -- 21cm -- 193p

資料詳細

タイトル 子どもの貧困と教育の無償化
副書名 学校現場の実態と財源問題
著者名等 中村文夫 /著  
出版 明石書店 2017.8
大きさ等 21cm 193p
分類 373.4
件名 教育財政-日本 , 教育費-日本 , 貧困児童-日本
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1951年、埼玉県生まれ 立教大学法学部、明星大学通信制大学院(修士)修了 現在 教育行財政研究所主宰、専修大学非常勤講師 専門 教育行財政学、学校事務論、教育施設環境論ほか 主な著作『教育コンピュータ工場』共著 現代書館 1981年ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:扉を開くと、不都合な真実が現れる. 「集金袋」の思想. 学校給食費の公会計化. 学校給食費の無償化-滑川町の事例. PTA会費問題に見る学校財政の脆弱性. 学校徴収金にPTAが関わる実態. 就学援助制度-東京都の事例. 入学時の物入り. 資質・能力に応じた学歴学力保障. 義務教育の無償化・子どもの貧困化. 高校生の貧困と授業料無償化. 高校における保護者負担-岩手県立学校の事例. 大学等の再編成と奨学金. 英米の教育市場化の実態. 教員の多忙化の底にあるもの. 教育政策と教育費無償化. 学校から始める普遍主義の子どもの貧困対策
内容紹介 先進諸国の中でもきわめて高い教育費負担が課される日本だが、政府の側においてもその軽減に向けた議論が活発化している。教育財政に長年関与してきた著者が、子どもの貧困問題の解決と公教育の無償化への道筋を具体的なデータをもとに論じる。
目次 1 はじめに―扉を開くと、不都合な真実が現れる(公教育を支えてきた私的負担;少子化の課題 ほか);2 無償化に向けた諸課題(「集金袋」の思想;学校給食費の公会計化 ほか);3 幼小中学校から大学まで公教育の無償化(資質・能力に応じた学歴学力保障;義務教育の無償化・子どもの貧困化 ほか);4 市場化・民営化のなかの教育費(英米の教育市場化の実態;教員の多忙化の底にあるもの ほか);5 まとめにかえて―学校から始める普遍主義の子どもの貧困対策(学校徴収金の諸問題の解決策;就学前から高等教育までの無償化 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-4556-7   4-7503-4556-3
書誌番号 1113516284
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113516284

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 373.4 一般書 利用可 - 2061176759 iLisvirtual
都筑 公開 Map 373 一般書 利用可 - 2061070586 iLisvirtual