河出ブックス --
大澤聡 /編著   -- 河出書房新社 -- 2017.8 -- 19cm -- 327p

資料詳細

タイトル 1990年代論
シリーズ名 河出ブックス
著者名等 大澤聡 /編著  
出版 河出書房新社 2017.8
大きさ等 19cm 327p
分類 210.77
件名 日本-歴史-平成時代
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1978年生まれ。批評家。近畿大学文芸学部准教授。メディア論、思想史。著書に『批評メディア論』(岩波書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:一九九〇年代日本の諸問題 東浩紀述 速水健朗述 大澤聡述. 終わらざる「社会」の選択 仁平典宏著. 「敵対の政治」と「忖度の政治」の源流 吉田徹著. 安定からやりがいへ 阿部真大著. 「平凡」と「普通」が乖離した時代 水無田気流著. リスカでバンギャで右翼な青春 雨宮処凛著. 「ゼロ年代」の序章としての九〇年代の「心理」 松本卓也著. ニューエイジ思想の幻惑と幻滅 大田俊寛著. 震える、あの頃の夢 水出幸輝著. インターネット前夜 飯田豊著. のっぺりした肯定性 大澤聡著. 『朝生』の時代 田原総一朗述 大澤聡聞き手. 一九九〇年代アニメ、複数形の記述で 石岡良治著. 「ポスト日本映画」の起源としての九〇年代 渡邉大輔著. 排除のゲーム史 さやわか著. フロンティアとしての深夜帯 近藤正高著. 「すべての仕事は売春である」に匹敵する一行を思いつかなかった 五所純子著. それから、私たちは「導なき道」を歩いてきたのか 杉田俊介著. 九〇年代アートにとって「情報化」とはなんだったのか 黒瀬陽平著. 情報化するファッションデザイン 蘆田裕史著. 翻訳から仮装へ 吉田雅史著. 九〇年代に花開いた作家たち 江南亜美子著. 共通前提が崩壊した時代に 宮台真司述 大澤聡聞き手
内容紹介 私たちの社会と文化はいまだに「90年代的なもの」を引きずり続けている。いったいあの時代とはなんだったのか。政治からマンガにいたるまで、20のジャンルの論考・エッセイを気鋭の論者たちが寄稿。総論的な共同討議やインタビューも収録する。
要旨 総括されない未決の問題として繰り返し浮上してくる一九九〇年代。私たちの社会と文化はいまだに「九〇年代的なもの」を引きずり続けている。いったいあの時代とはなんだったのか―政治や社会、運動、宗教から、マンガやアニメ、ゲーム、音楽にいたるまで、二〇のジャンルの論考/エッセイを、七〇年代以降生まれの気鋭の論者たちが寄稿。総論的な共同討議、インタビュー、ブックガイド、年表も付す。
目次 死なない九〇年代の歴史化へ―序文にかえて;共同討議 一九九〇年代日本の諸問題;A 社会問題編(社会 終わらざる「社会」の選択―「一九九〇年代」の散乱と回帰;政治 「敵対の政治」と「忖度の政治」の源流―獲得された手段、失われた目的;労働 安定からやりがいへ―「やりがい搾取」のタネは九〇年代にまかれた;家族 「平凡」と「普通」が乖離した時代;運動 リスカでバンギャで右翼な青春 ほか);B 文化状況編(アニメ 一九九〇年代アニメ、複数形の記述で;映像 「ポスト日本映画」の起源としての九〇年代;ゲーム 排除のゲーム史;テレビ フロンティアとしての深夜帯;マンガ/女性編 「すべての仕事は売春である」に匹敵する一行を思いつかなかった ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-62506-5   4-309-62506-1
書誌番号 1113516909
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113516909

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.76 一般書 利用可 - 2061157274 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2061127642 iLisvirtual
港北 公開 210.7 一般書 貸出中 - 2061348592 iLisvirtual
公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2061079346 iLisvirtual