中世都市研究会 /編   -- 山川出版社 -- 2017.8 -- 21cm -- 239p

資料詳細

タイトル 「宗教都市」奈良を考える
著者名等 中世都市研究会 /編  
出版 山川出版社 2017.8
大きさ等 21cm 239p
分類 216.5
件名 奈良県-歴史 , 宗教-奈良県-歴史 , 都市-日本-歴史-中世
内容 内容:中世都市奈良研究の現状と課題 佐藤亜聖著. 十二世紀外京北部の景観 前川佳代著. 中世都市奈良の宗教環境 狭川真一著. 大和の三城における城下町とその発展過程 山川均著. 室町期奈良の都市機能と室町幕府 高谷知佳著. 律僧忍性の救済活動を通してみる中世都市奈良 吉澤悟著. 天文一揆と都市奈良 河内将芳著. 都市奈良の近世 幡鎌一弘著. 全体討論「宗教都市」奈良を考える 佐藤亜聖司会 大田壮一郎司会 河内将芳〔ほか〕述 高谷知佳〔ほか〕述 狭川真一〔ほか〕述
内容紹介 12世紀から17世紀にかけての警官や宗教、政治、一揆、近世への展望などから、中世都市としての「奈良」を問う。奈良国立博物館において開催された中世都市研究会2016奈良大会「『宗教都市』奈良を考える」の研究発表の記録をもとに書籍化。
要旨 12世紀から17世紀にかけての景観や宗教、政治、一揆、近世への展望などから中世都市としての「奈良」を問う、野心的な試み。
目次 第1部 報告(中世都市奈良研究の現状と課題―問題提起にかえて;十二世紀外京北部の景観―奈良女子大学構内遺跡と佐保殿;中世都市奈良の宗教環境;大和の三城における城下町とその発展過程;室町期奈良の都市機能と室町幕府;律僧忍性の救済活動を通してみる中世都市奈良;天文一揆と都市奈良;都市奈良の近世);第2部 討論(全体討論「宗教都市」奈良を考える)
ISBN(13)、ISBN 978-4-634-16005-7   4-634-16005-6
書誌番号 1113518333

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 216.5 一般書 利用可 - 2067415097 iLisvirtual