合原一幸 /編著, 牧野貴樹 /著, 金山博 /著, 河野崇 /著, 青野真士 /著, 木脇太一 /著   -- ウェッジ -- 2017.9 -- 19cm -- 341p

資料詳細

タイトル 人工知能はこうして創られる
著者名等 合原一幸 /編著, 牧野貴樹 /著, 金山博 /著, 河野崇 /著, 青野真士 /著, 木脇太一 /著  
出版 ウェッジ 2017.9
大きさ等 19cm 341p
分類 007.1
件名 人工知能
著者紹介 【合原一幸】東京大学生産技術研究所教授、同大学院情報理工学系研究科教授、同大学院工学系研究科教授、理化学研究所AIP特任顧問。1954年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。専門はカオス工学、数理工学。主な編著書に『理工学系からの脳科学入門』(東京大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:人工知能研究と脳研究 合原一幸著. 身近なところで使われる機械学習 牧野貴樹著. Watsonの質問応答からコグニティブ・コンピューティングへ 金山博著. 脳型コンピュータの可能性 河野崇著. ナチュラル・コンピューティングと人工知能 青野真士著. ディープラーニングとは何か? 木脇太一著
内容紹介 人工知能を知ることは、これからの社会を知ること。人工知能開発にかかわる執筆者たちが、日進月歩の人工知能を多面的に解説。人工知能研究の歴史、現状、そして将来を広く紹介する。
要旨 人工知能を知ることは、これからの社会を知ること。人工知能開発にかかわる執筆者たちが、日進月歩の人工知能を多面的に解説。
目次 第1章 人工知能研究と脳研究―歴史と展望;第2章 身近なところで使われる機械学習;第3章 Watsonの質問応答からコグニティブ・コンピューティングへ;第4章 脳型コンピュータの可能性;第5章 ナチュラル・コンピューティングと人工知能―アメーバ型コンピュータで探る自然の知能;技術解説 ディープラーニングとは何か?
ISBN(13)、ISBN 978-4-86310-185-2   4-86310-185-6
書誌番号 1113521248
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113521248

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 情報科学 007.1 一般書 利用可 - 2063285016 iLisvirtual