岩波新書 新赤版 --
五味文彦 /著   -- 岩波書店 -- 2017.9 -- 18cm -- 248p

資料詳細

タイトル 日本の歴史を旅する
シリーズ名 岩波新書 新赤版
著者名等 五味文彦 /著  
出版 岩波書店 2017.9
大きさ等 18cm 248p
分類 210.04
件名 地方史
著者紹介 1946年山梨県に生まれる.1970年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了.東京大学教授などを経て,現在-東京大学・放送大学名誉教授 専攻-日本中世史 著書-『院政期社会の研究』(山川出版社)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 地方を訪ねる旅の中で出会い、見た歴史の足跡を追う。各地で営まれる生活の諸側面に、長く育まれてきた「地域の力」が息づいている。北は青森・津軽から南は宮崎・日向まで。実際にその地を歩きながら綴られた歴史家の練達の筆に、列島の多様な魅力が浮かぶ。
要旨 地方を訪ねる旅の中で出会い、見た歴史の足跡を追う。各地には遺跡や文化財をはじめ、歌や祭、食など、その地に営まれる生活の諸側面に、長く育まれてきた“地域の力”が息づいている。北は青森・津軽から南は宮崎・日向まで。実際にその地を歩きながら綴られた歴史家の練達の筆に、列島の多様な魅力が浮かびあがる。
目次 1 人(芭蕉―大津に蓄積された情報力(滋賀県大津市);連歌師宗長―伊勢湾岸を襲った災害を越えて(三重県東部) ほか);2 山(筑波山―山に引き寄せられた人々(茨城県筑波山麓);立山―山は人を育て、経済を豊かにする(富山県東部) ほか);3 食(讃岐うどん―平野と海の恵み(香川県讃岐平野);若狭もの―流通文化の水脈を見つめる(福井県小浜市) ほか);4 道(四国巡礼道―山野河海の活用史を構想する(徳島県東部);山陽道―備前福岡をめぐる産業文化(岡山県東部) ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-431676-3   4-00-431676-6
書誌番号 1113523662

所蔵

所蔵は 10 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.0 一般書 利用可 - 2061276656 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2061305877 iLisvirtual
公開 Map 210 一般書 利用可 - 2061221240 iLisvirtual
公開 Map 210 一般書 利用可 - 2061279590 iLisvirtual
港南 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2061221231 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2061221223 iLisvirtual
公開 Map 210 一般書 利用可 - 2061283075 iLisvirtual
港北 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2059926589 iLisvirtual
公開 Map 210 一般書 利用可 - 2061276702 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2061221215 iLisvirtual