『うつほ物語』『源氏物語』『狭衣物語』 --
千野裕子 /著   -- 青土社 -- 2017.10 -- 19cm -- 252p

資料詳細

タイトル 女房たちの王朝物語論
副書名 『うつほ物語』『源氏物語』『狭衣物語』
著者名等 千野裕子 /著  
出版 青土社 2017.10
大きさ等 19cm 252p
分類 913.3
件名 物語文学-歴史-平安時代 , 女性-文学上 , 召使-文学上
著者紹介 1987年東京都生まれ。学習院大学文学部日本語日本文学科卒業。同大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位修得退学。博士(日本語日本文学)。学習院大学文学部助教を経て、2017年4月より川村学園女子大学専任講師。専門は中古文学(おもに王朝物語文学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:『うつほ物語』の女房たち. 「蔵開」「国譲」巻の脇役たち. 「中将」と浮舟の母君. 「侍従」「右近」とふたりの女房. 「弁」と弁の尼. 飛鳥井女君物語の〈文目〉をなす脇役たち. 女二宮周辺の女房・女官. 一品宮物語と『源氏物語』夕霧巻. 背中合わせのふたりの皇女と、夕霧としての狭衣. 女房は物語に何をしているか
内容紹介 政治情報、男女の秘密、物語の過去…。すべてを握って物語のゆくえを決めるのは、主要人物に使える「女房たち」だった。作者も多くは女房であった王朝物語への新しいアプローチ。
要旨 脇役からあたらしい読みを探る。
目次 第1部 『うつほ物語』論(『うつほ物語』の女房たち;「蔵開」「国譲」巻の脇役たち―情報過多の世界の媒介者);第2部 『源氏物語』論(「中将」と浮舟の母君―物語の“過去”たる正篇;「侍従」「右近」とふたりの女房―女房が示す遠い正篇;「弁」と弁の尼―克服できなかった“過去”);第3部 『狭衣物語』論(飛鳥井女君物語の“文目”をなす脇役たち;女二宮周辺の女房・女官;一品宮物語と『源氏物語』夕霧巻;背中合わせのふたりの皇女と、夕霧としての狭衣);女房は物語に何をしているか
ISBN(13)、ISBN 978-4-7917-7011-3   4-7917-7011-0
書誌番号 1113523781
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113523781

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 913.3 一般書 利用可 - 2061343078 iLisvirtual
公開 Map 913.3 一般書 利用可 - 2061201320 iLisvirtual
山内 公開 Map 913.3 一般書 利用可 - 2061307950 iLisvirtual
公開 Map 913.3 一般書 利用可 - 2061414900 iLisvirtual