Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道 -- 第2版 --
青木峰郎 /著   -- SBクリエイティブ -- 2017.9 -- 21cm -- 458p

資料詳細

タイトル ふつうのLinuxプログラミング
副書名 Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道
版情報 第2版
著者名等 青木峰郎 /著  
出版 SBクリエイティブ 2017.9
大きさ等 21cm 458p
分類 007.64
件名 プログラミング(コンピュータ)
注記 初版:ソフトバンクパブリッシング 2005年刊
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 プログラマー。現職のクックパッドでは全社のデータ分析基盤を担当。著書に『10年戦えるデータ分析入門』(SBクリエイティブ)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 本書はLinuxプログラミングの入門書です。つまり、本書を読むことで読者のみなさんがLinux向けのプログラムをバリバリと作れるようになる、あるいはそこまでいかなくとも、そうなるために何が必要なのか判断できるようになることを目標としています。では、本書はどのような道筋をたどってその目標を達成するのでしょうか。簡単です。本書がやることはただ1つ、「Linux世界が何によってできているのか」を教えることです。
目次 第1部 Linuxの仕組み(Linuxプログラミングを始めよう;Linuxカーネルの世界;Linuxを描き出す3つの概念 ほか);第2部 Linuxプログラミングの根幹(ストリームにかかわるシステムコール;ストリームにかかわるライブラリ関数;headコマンドを作る ほか);第3部 Linuxネットワークプログラミング(ネットワークプログラミングの基礎;HTTPサーバを作る;HTTPサーバを本格化する ほか);付録
ISBN(13)、ISBN 978-4-7973-8647-9   4-7973-8647-9
書誌番号 1113524287
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113524287

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 情報科学 32 007.6 一般書 利用可 - 2061204035 iLisvirtual
公開 Map 情報科学 007.6 一般書 利用可 - 2061244738 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 情報科学 007.6 一般書 利用可 - 2061446926 iLisvirtual