マインドフルネスの脳科学から、共鳴する身体知まで、瞑想を科学する試み -- 身心変容技法シリーズ --
鎌田東二 /編   -- サンガ -- 2017.10 -- 22cm -- 438p

資料詳細

タイトル 身心変容の科学~瞑想の科学
副書名 マインドフルネスの脳科学から、共鳴する身体知まで、瞑想を科学する試み
シリーズ名 身心変容技法シリーズ
著者名等 鎌田東二 /編  
出版 サンガ 2017.10
大きさ等 22cm 438p
分類 140.4
件名 心身関係 , 瞑想
著者紹介 京都大学名誉教授。上智大学グリーフケア研究所特任教授。放送大学客員教授。博士(文学、筑波大学)。1951年、徳島県生まれ。國學院大學文学部哲学科卒、同大学院神道学専攻博士課程単位取得満期退学。岡山大学大学院医歯学総合研究科社会環境生命科学専攻単位取得退学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:二一世紀の瞑想する脳科学 永沢哲著. 瞑想と「協調による制御」:試論 齋木潤著. 瞑想は脳のネットワーク特性をどう変えるのか 齋木潤著. マインドフルネス瞑想と脳のシステム特性 齋木潤著. 瞑想の神経科学研究 藤野正寛著. 心身変容の脳内メカニズム 乾敏郎著. 身体的自己と他者理解を可能にする神経機構 乾敏郎著. 催眠と瞑想の脳内機構 乾敏郎著. 自由エネルギー原理に基づく催眠と瞑想の統一理論 乾敏郎著. 身心変容の科学 林紀行著. ニューロフィードバック 齋木潤著. 心のプロセスと瞑想のプロセスのモデル化の試み 藤野正寛著. 研究構想:ヴィパッサナー瞑想、スピリチュアルケアから見た身心変容技法 井上ウィマラ著. 研究報告:実践と検証への手探り 井上ウィマラ著. 心理療法と身心変容 河合俊雄著. 心理療法の効果と身心の変容 河合俊雄著 長谷川千紘著. インターフェイスとしての夢と身体・他者 河合俊雄著. 身心分離とインターフェイスにおける身心変容技法 河合俊雄著. 研究ノート:身体に住み込む、身体から旅立つ 井上ウィマラ著. 応用キネシオロジーの世界 棚次正和著. 倍音声明の音構造 加藤雅裕著 安本義正著 永沢哲著. 身心変容技法の比較宗教学 内田樹〔ほか〕述 町田宗凰〔ほか〕述 齋木潤〔ほか〕述. 身心変容技法としての武道と芸道 内田樹述. 禅と念仏の身心変容技法 町田宗凰述. 暴走による整理 齋木潤述 ほか3編
内容紹介 身体と心の状態を理想的な状態に切り替え、変容・転換させる技法である「身心変容技法」をさまざまな角度から問いかけてゆくシリーズ。第1弾は、マインドフルネスの脳科学から、共鳴する身体知まで、瞑想を科学する。
目次 第1部 瞑想の脳科学(瞑想の脳科学の現在;瞑想を測定する;瞑想の脳内メカニズム解明の試み;瞑想による身心変容の科学的実践研究の試み);第2部 心のはたらきと身心変容(響き合う他者と身心変容;瞑想と連関する身体技法;シンポジウム―身心変容の比較宗教学)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86564-092-2   4-86564-092-4
書誌番号 1113524975

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 140.4 一般書 利用可 - 2061358199 iLisvirtual