小学館新書 --
沖有人 /著   -- 小学館 -- 2017.10 -- 18cm -- 205p

資料詳細

タイトル マンションは学区で選びなさい
シリーズ名 小学館新書
著者名等 沖有人 /著  
出版 小学館 2017.10
大きさ等 18cm 205p
分類 365.35
件名 集合住宅 , 学区 , 教育格差
著者紹介 1988年慶應義塾大学経済学部卒業。コンサルティング会社などを経て、1998年にアトラクターズ・ラボ株式会社(現在のスタイルアクト株式会社)を設立、代表取締役に就任。『経営者の手取り収入を3倍にする不動産戦略』(日経BP社)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 学区と世帯年収と資産性の高いマンションには相関関係があった。不動産ビッグデータからわかった「学区と世帯年収」をもとに、教育環境がよいほど資産性が高くなるマンション格差の法則をひもとく。
要旨 「公立小移民」という言葉を知っているだろうか。人気公立小学校の学区に引っ越す家族のことを指し、子どもによりよい教育環境を与えたい「孟母三遷」な親ならでは選択と言える。これまで人気学区は口コミに頼る部分が多かったが、「学区と世帯年収」という新たな指標を与えるのが本書だ。人気学区のマンションは多くの場合、需要が供給を上回るため、資産性が高い。“教育環境がよいほど資産性が高くなるマンション格差の法則”をひもとく一冊。
目次 第1章 なぜ今、「学区」が重要なのか(自宅選びは公立小学校選びでもある;高学歴など年収が高くなる ほか);第2章 学区と年収の相関関係(学区別世帯年収はどうしてわかるのか;高級住宅地か都市計画地か…人気公立小学校2つのパターン ほか);第3章 子育て世帯の住まい10年計画(住まい選びの新常識;「永住」は1つの選択肢にすぎない ほか);第4章 お金を生むマンション「7つの法則」(自宅で資産形成する方法;お金を生むマンション「7つの法則」 ほか);第5章 住宅ローンとお金の話(住宅購入予算は身の丈の2割増しを;住宅ローンは「多く」「長く」「安く」が鉄則 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-09-825307-4   4-09-825307-0
書誌番号 1113526353

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 365.3 一般書 利用可 - 2061306490 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 365 一般書 利用可 - 2063404309 iLisvirtual