意思決定入門 -- 中公新書ラクレ --
印南一路 /著   -- 中央公論新社 -- 2017.10 -- 18cm -- 206p

資料詳細

タイトル 人生が輝く選択力
副書名 意思決定入門
シリーズ名 中公新書ラクレ
著者名等 印南一路 /著  
出版 中央公論新社 2017.10
大きさ等 18cm 206p
分類 141.8
件名 意思決定
著者紹介 1958年神奈川県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部教授。専門は医療政策と意思決定・交渉領域。東京大学法学部卒業、富士銀行、厚生省勤務ののち、ハーバード大学行政大学院、シカゴ大学経営大学院で学ぶ。シカゴ大学経営大学院助教授やスタンフォード大学留学などを経て、01年より現職。その他、株式会社キングジム社外取締役、厚生労働省中央社会保険医療協議会委員など。『再考・医療費適正化――実証分析と理念に基づく政策案』(有斐閣)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 住まい選びに就職活動、仕事に結婚。人生とは意思決定の連続である。どうしたら、個人として、そして組織として、質が高くスピード感のある「優れた意思決定」を行うことができるのか。意思決定のために有効となる技法を解説する。
要旨 就職・転職に買い物、さらには恋人選びなど「よりよい選択をしたい」と思いつつ「間違えた」「後悔をしている」という経験は誰にでもあること。そこで意思決定論の権威が、悩みがちな場面で限りなくベストな選択をするための技法を伝授!完璧な選択肢が無いときにどう選ぶ?膨大な情報が入手できる昨今、必要なものを瞬時に選ぶには?集団の意思決定を掌握する方法とは?人生は「意思決定」の連続だ!
目次 第1章 「帯に短し、たすきに長し」からベストを選ぶ―総合評価法(選択肢はいつも「帯に短し、たすきに長し」である;順次消去法の罠 ほか);第2章 膨大な選択肢から的確に選ぶ―突出評価法と事前選抜(選択肢が多いのは良いことか;飛び抜けた選択肢は突出評価法で選び出す ほか);第3章 場面別に適切なものを素早く選ぶ―自動選択機(時間をかけられない意思決定もある;カラオケの曲選びを速断する ほか);第4章 どこまで会議は効率化できるか―集団力学による意思決定(なぜ会議はいつもうまくいかないのか;グループで決めたほうが良いとは限らない ほか);第5章 すぐれたグループの意思決定―思考を大きく発散させて効率的に収束させる技法(ブレインストーミングの落とし穴;効率的に収束させる技法 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-150596-5   4-12-150596-4
書誌番号 1113528203
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113528203

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 141.8 一般書 利用可 - 2061280602 iLisvirtual