文字と言葉がつくった国 -- 講談社選書メチエ --
石川九楊 /著   -- 講談社 -- 2017.10 -- 19cm -- 203p

資料詳細

タイトル 日本論
副書名 文字と言葉がつくった国
シリーズ名 講談社選書メチエ
著者名等 石川九楊 /著  
出版 講談社 2017.10
大きさ等 19cm 203p
分類 810
件名 日本-文化 , 日本語
注記 文献あり
著者紹介 1945年福井県生まれ。京都大学法学部卒業。書家。「石川九楊研究室」代表。前京都精華大学教授(現客員教員)。代表作に『歎異抄-その二十の形象喩』など。1990年『書の終焉-近代書史論』(同朋舎出版)でサントリー学芸賞受賞。2002年に『日本書史』(名古屋大学出版会)で毎日出版文化賞、2009年には『近代書史』(名古屋大学出版会)で大佛次郎賞を受賞。評論家としても活躍。著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「文字と言葉」という観点から和辻哲郎『風土』、新渡戸稲造『武士道』、鈴木大拙『日本的霊性』、土居健郎『「甘え」の構造』、ベネディクト『菊と刀』などの日本文化論の名著を読みなおし、思いがけない「この国のかたち」を明らかにする。
要旨 数多ある日本論のどれもが一面的なのはなぜか?書字と言葉にたいする考察の不徹底がその理由である。漢字、ひらがな、カタカナ。この三種の文字による、非対称の美的感性を抜きにして、この国のかたちを語ることはできない。書家ならではの視点から、明治以来の日本文化論を俎上にのせ、真のわれわれの「自画像」をはじめて提示する!
目次 第1章 国語と文字―誤解された日本語;第2章 二重構造と雑種性―日本語という混合種;第3章 分かち書きが示すもの―日本語のかたち;第4章 花鳥風月と女手―ひらがな語・新しい表現領域の開拓;第5章 武士道と禅―漢語的文明の変質;第6章 恥と甘えと天皇制―この国のかたち
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-258656-6   4-06-258656-8
書誌番号 1113529387

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 810 一般書 利用可 - 2061350996 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 810 一般書 利用可 - 2061289642 iLisvirtual
港北 公開 Map 810 一般書 利用可 - 2061289669 iLisvirtual
山内 公開 Map 810 一般書 利用可 - 2061268998 iLisvirtual
公開 Map 810 一般書 利用可 - 2061268947 iLisvirtual