サスティナブルな共生社会・言語教育の構築に向けて --
宮崎里司 /編著, 杉野俊子 /編著   -- 明石書店 -- 2017.10 -- 21cm -- 231p

資料詳細

タイトル グローバル化と言語政策
副書名 サスティナブルな共生社会・言語教育の構築に向けて
著者名等 宮崎里司 /編著, 杉野俊子 /編著  
出版 明石書店 2017.10
大きさ等 21cm 231p
分類 802
件名 言語政策 , 持続可能な開発のための教育 , 多文化教育
注記 索引あり
著者紹介 【宮崎里司】早稲田大学大学院日本語教育研究科教授、東京大学国際高等研究所客員教授、日越大学日本語教育プログラム総括、日本言語政策学会(会長)。モナシュ大学日本研究科応用言語学博士(Ph.D.)。専門:第二言語習得、言語教育政策、サスティナビリティ。主著:『ことば漬けのススメ』(明治書院、2010年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:自治体の外国人移民政策と言語問題 渡戸一郎著. 社会を支える外国人移住者と受入れ社会とのコミュニケーション構築 松岡洋子著. ヨーロッパ市民のための言語文化リテラシーとヨーロッパ言語共通参照枠〈CEFR〉 宮崎里司著. 言語政策 ジョセフ・ロ・ビアンコ著 吉浦芽里訳 宮崎里司訳. オーストラリアの言語教育政策から日本の初等外国語教育を考える 奥村真司著. 言語的観点から日本のサスティナビリティを考える 杉野俊子著. 日本の多言語社会とコミュニケーション オストハイダ テーヤ著. 外国人留学生の受入れとサスティナブル社会の実現 飯野公一著. 中国の外国語教育政策の動向 喬穎著 宮崎里司著. 文化の持続可能性と部族言語 野沢恵美子著. 変容する社会における専門日本語言語教育とは 粟飯原志宣著. 中国語圏からの外国人観光客受入れに求められる多言語対応について 藤井久美子著. 司法手続における言語権と多文化社会 中根育子著
目次 第1部 移民に対する言語教育とサスティナビリティ(自治体の外国人移民政策と言語問題;社会を支える外国人移住者と受入れ社会とのコミュニケーション構築―多文化社会の持続可能性を支える仕組み ほか);第2部 多言語教育政策とサスティナビリティ(オーストラリアの言語教育政策から日本の初等外国語教育を考える―多民族社会ビクトリア州を事例として;言語的観点から日本のサスティナビリティを考える―「母語+第一・第二外国語+豊かな人間性」の言語教育 ほか);第3部 マイノリティの言語政策とサスティナビリティ(外国人留学生の受入れとサスティナブル社会の実現―言語政策の視点から;中国の外国語教育政策の動向―「一帯一路」政策を中心に ほか);第4部 専門分野別言語教育とサスティナビリティ(変容する社会における専門日本語言語教育とは―ビジネス日本語定義の再発から見える持続可能な専門日本語教育;中国語圏からの外国人観光客受入れに求められる多言語対応について ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-4579-6   4-7503-4579-2
書誌番号 1113534499
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113534499

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 802 一般書 貸出中 - 2061363133 iLisvirtual