地理がわかれば陣形と合戦がわかる -- じっぴコンパクト新書 --
乃至政彦 /監修   -- 実業之日本社 -- 2017.11 -- 18cm -- 223p

資料詳細

タイトル 戦国の地政学
副書名 地理がわかれば陣形と合戦がわかる
シリーズ名 じっぴコンパクト新書
著者名等 乃至政彦 /監修  
出版 実業之日本社 2017.11
大きさ等 18cm 223p
分類 210.47
件名 戦国時代(日本) , 合戦 , 地政学
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 戦国史研究家。昭和49(1974)年生まれ。単著に『戦国の陣形』(講談社)、共著に『関東戦国史と御館の乱』(洋泉社)、監修に『図解!戦国の陣形』(洋泉社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「川中島の合戦」で、上杉謙信はなぜ妻女山に布陣したのか?「桶狭間の戦い」で、今川義元があの場所で休息した理由は?合戦における陣形や戦略は、地理的環境が大きく左右する。地政学的見地から戦国期の合戦を検証した、新感覚の歴史読み物。
要旨 「川中島の合戦」で、上杉謙信はなぜ妻女山に布陣したのか?「桶狭間の戦い」で、今川義元があの場所で休息した理由は?佐々成政の“真冬の北アルプス縦断”の実態は?足利義昭はなぜ、東ではなく西へ落ちのびた?十数段の陣を突破からの「姉川の戦い」の大逆転劇の真相は―。戦国時代の合戦、諸大名の勢力の変遷を、地理や地形のフィルターを通して見れば、戦略や戦術の正しさや、奇跡の裏側がまざまざと浮き上がってくる!
目次 第1章 地理的制約と各国大名の長期戦略(峠を越え遠征を繰り返した上杉謙信はなぜ関東に領土を広げられなかったのか?;地方の小領主から一代で大大名へ 毛利元就の飛躍を可能にした要因 ほか);第2章 布陣と地形図から合戦を読み解く(川中島の戦い(長野県長野市)武田家×上杉家―『甲陽軍鑑』からひも解く 謎多き第四次川中島合戦の真相;上田城の戦い(長野県上田市)真田家×徳川家―地元ならではの地理的知識を最大限活用した知略を徹底分析 ほか);第3章 “戦国の奇跡”を地政学で分析(唐沢山城の戦い(栃木県佐野市)上杉家×佐野家・北条家―北条軍三万五千vs謙信軍四十騎!奇跡の敵中突破の真相をひも解く;本能寺の変(京都府京都市)羽柴家―明智を倒すべく八十一キロを一日で走破!!中国大返しを可能にした三条件とは ほか);第4章 関ヶ原の戦いの真相はこうだった(天下分け目の決戦の推移を資料と地形からつぶさに読み解く;“大阪方の勝利は必定なり”は嘘?メッケルの慧眼は陣形論で覆る ほか);第5章 戦国の“地政学的”基礎知識(生産力―天下人になれるかは出生地次第?重要なのは支配地の広さより石高;情報伝達―電話もメールもない戦国時代における遠方への連絡手段と到達日数の実態 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-408-00906-3   4-408-00906-7
書誌番号 1113536050
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113536050

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
磯子 公開 210.4 一般書 予約準備中 - 2061949138 iLisvirtual