受身性研究と心理療法が拓く新たな理解 --
松本拓真 /著   -- 金剛出版 -- 2017.11 -- 21cm -- 233p

資料詳細

タイトル 自閉スペクトラム症を抱える子どもたち
副書名 受身性研究と心理療法が拓く新たな理解
著者名等 松本拓真 /著  
出版 金剛出版 2017.11
大きさ等 21cm 233p
分類 493.937
件名 広汎性発達障害 , 精神療法 , 精神分析
著者紹介 1982年神奈川県生まれ 大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学 博士(人間科学)。岐阜大学教育学部助教、NPO法人子どもの心理療法支援会研修部門統括理事。著書『精神分析から見た成人の自閉スペクトラム』(誠信書房)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
目次 第1部 自閉スペクトラム症の受身性の研究から(なぜ自閉スペクトラム症の受身性に注目するのか?;受身性が発達していく過程:ある家族の物語から;「うちの子に受身性など関係ない」といえるのか?;受身性の3水準モデルと「自分」の生まれ方);第2部 自閉スペクトラム症を抱える人に心理療法ができること(健全なコミュニケーションと自分と他者のバランス:精神分析的心理療法の考えから;身体がまとまりを得ることとその利点:赤ちゃんの観察から;子どもの心理療法はどう始まって、どう進むの?;子どもの意志に居場所を与える:Aとの心理療法1年目;出てきた意志を消さないために:Aとの心理療法の小学校卒業まで ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7724-1586-6   4-7724-1586-6
書誌番号 1113537128

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 493.9 一般書 利用可 - 2061454562 iLisvirtual
戸塚 公開 493.9 一般書 予約受取待 - 2061440707 iLisvirtual