中公新書ラクレ --
佐伯啓思 /著   -- 中央公論新社 -- 2017.11 -- 18cm -- 230p

資料詳細

タイトル 「脱」戦後のすすめ
シリーズ名 中公新書ラクレ
著者名等 佐伯啓思 /著  
出版 中央公論新社 2017.11
大きさ等 18cm 230p
分類 304
件名 日本
著者紹介 1949年奈良県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。滋賀大学、京都大学大学院教授などを歴任。正論大賞受賞。著書に『隠された思考』(サントリー学芸賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本と日本人はどこへ行くのか。グローバリズムを批判し、国民経済を重視する立場から、こうした問いに正面から向き合う。東西さまざまな思想家・哲学者・経済学者の考えを紹介しながら、基本的な考え方について、やさしく説得的に示していく。
要旨 文明が野蛮に転じ、嘘で動く世界にあって、日本と日本人はどこへ行くのか。本書はグローバリズムを批判し、国民経済を重視する立場から、こうした問いに正面から向き合う。東西さまざまな思想家の考えを紹介しながら、社会と人間の基本的なとらえ方について、わかりやすく、説得的に示していく。いま、日本と世界は危機のなかにある。テロ、経済問題、安全保障問題、そして価値の問題…これらを解読するための、思考のヒントがここにある!
目次 第1章 「進歩」の崩壊(嘘で動く文明的野蛮;「滅びへ向けた自己犠牲」を失った戦後 ほか);第2章 ニヒリズムは超えられるか(テロ―文明が生み出したニヒリズム;非常事態を隠蔽する憲法 ほか);第3章 民主主義はどこへ行く(「演劇的政治」への道;利益と権利としての「民意」 ほか);第4章 日本の悲劇(「死」の意味づけを失った戦後日本;欺瞞の構造 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-150603-0   4-12-150603-0
書誌番号 1113537487

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 304 一般書 貸出中 - 2061416466 iLisvirtual