カルメンの穴あきくつした --
田中克彦 /著   -- 新泉社 -- 2017.11 -- 20cm -- 423p

資料詳細

タイトル 田中克彦セレクシヨン 1
各巻タイトル カルメンの穴あきくつした
著者名等 田中克彦 /著  
出版 新泉社 2017.11
大きさ等 20cm 423p
分類 804
件名 言語
注記 欧文タイトル:Katsuhiko Tanaka Selection
著者紹介 1934年兵庫県生まれ。東京外国語大学モンゴル語学科、一橋大学大学院社会学研究科、ボン大学哲学部・中央アジア言語文化研究所(フンボルト財団給費)でモンゴル学・言語学・民族学を学ぶ。一橋大学名誉教授。社会学博士。モンゴル国立大学名誉博士。2009年モンゴル国北極星勲章受賞。著書に『ことばと国家』(岩波書店)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:山紫水明・地方大学のすすめ. 西先生がお住持になるのをやめた話. 新しい人間関係の発見のために. 専門が人と思想を殺す. 大学の授業と市民講座のちがいについて. 今日の大学と学問を考える. 大学と人文学の伝統. 文字学の現在. ヘレン・ケラーが明らかにした「ことばとは何か」. 知識の支配とことばの自由. 誤解と理解. 帝国の現実. いしゃだおし. 野菜と私. 大根の葉っぱとイナゴとタニシ. ことばと向きあう人. 新しい「文化方言」の試み. うつりゆくこそことばなれ. 思想の風貌に向き合う. 言語と精神. ことば. 耳の中の炬火. 現代の英雄. 饗宴. カルメンの穴あきくつ下 ほか59編
内容紹介 民族、差別、言語、食べ物、ジプシー(ロマ)、モンゴル…。たたかう言語学者・田中克彦の興味は尽きぬ。自伝的小篇と読書ノートをまとめた、田中克彦自身によるセレクション第1巻。
要旨 知識の世界へようこそ!民族、差別、言語、食べ物、ジプシー(ロマ)、モンゴルetc。たたかう言語学者・田中克彦の興味は尽きぬ。
目次 第1章 大学流浪(山紫水明・地方大学のすすめ;西先生がお住持になるのをやめた話 ほか);第2章 読書ノート(“本から本へ”誤解と理解;“本から本へ”帝国の現実―ソ連の民族問題 ほか);第3章 亀井孝先生との思い出(亀井先生と過ごした日々;亀井孝先生と共にあった日々 ほか);第4章 モンゴルに向って(“読書ノート”『トゥバ紀行』;“新聞連載コラム”私空間 ほか);第5章 ことばと状況(“新聞連載コラム”随想;兵庫県の北と南 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7877-1821-1   4-7877-1821-5
書誌番号 1113541585

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 804 一般書 利用可 - 2061473184 iLisvirtual