国立国語研究所プロジェクト論文選集 --
ティモシー・J・バンス /編, 金子恵美子 /編, 渡邊靖史 /編   -- 開拓社 -- 2017.11 -- 21cm -- 249p

資料詳細

タイトル 連濁の研究
副書名 国立国語研究所プロジェクト論文選集
著者名等 ティモシー・J・バンス /編, 金子恵美子 /編, 渡邊靖史 /編  
出版 開拓社 2017.11
大きさ等 21cm 249p
分類 811.1
件名 日本語-音韻 , 日本語-語形成
注記 索引あり
著者紹介 【ティモシー・J・バンス】国立国語研究所・元教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:序説 ティモシー・J・バンス著 金子恵美子著 渡邊靖史著. 連濁研究史 鈴木豊著. 個別音素と連濁 浅井淳著 ティモシー・J・バンス著. 連濁とアクセント 太田聡著 玉岡賀津雄著. 生成音韻論における連濁の理論的分析 川原繁人著 三間英樹著. 連濁の心理言語学的研究 川原繁人著 竹村亜紀子著. 姓に見られる杉藤の法則と拡張版ライマンの法則に関する形態的・音韻的考察 三間英樹著 浅井淳著. 日本語母語児の連濁処理方略 杉本貴代著. 日本語学習者による連濁意識と獲得 中澤信幸著. 東北山形方言の連濁 宮下瑞生著
要旨 日本語には、やま+さくら=やまざくらのように、複合語の2つ目の単語の頭の清音が濁音に変わる現象があり、これを連濁と呼ぶ。本論文集は、国立国語研究所の共同研究プロジェクト「日本語レキシコン―連濁辞典の編纂」の成果を編集したもので、歴史・音素やアクセントとの関係・法則とその理論的分析・心理学的分析・方言・言語習得など、各分野の専門家の様々な視点からの連濁の研究を幅広く網羅している。
目次 第1章 序説;第2章 連濁研究史―ライマンの法則を中心に;第3章 個別音素と連濁;第4章 連濁とアクセント―普通名詞と無意味語の場合;第5章 生成音韻論における連濁の理論的分析;第6章 連濁の心理言語学的研究;第7章 姓に見られる杉藤の法則と拡張版ライマンの法則に関する形態的・音韻的考察;第8章 日本語母語児の連濁処理方略;第9章 日本語学習者による連濁意識と獲得;第10章 東北山形方言の連濁
ISBN(13)、ISBN 978-4-7589-2252-4   4-7589-2252-7
書誌番号 1113542068

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 811.1 一般書 利用可 - 2061910932 iLisvirtual