宇高良哲 /著   -- 青史出版 -- 2017.11 -- 22cm -- 218,35,1p

資料詳細

タイトル 触頭制度の研究
著者名等 宇高良哲 /著  
出版 青史出版 2017.11
大きさ等 22cm 218,35,1p
分類 182.1
件名 仏教-日本-歴史-江戸時代 , 寺院-日本-歴史-江戸時代 , 宗教行政-日本-歴史-江戸時代
注記 索引あり
著者紹介 昭和17年埼玉県生まれ。 昭和44年大正大学大学院博士課程修了 大正大学教授ほかを経て、現在同大学名誉教授 文学博士〔主要編著書〕『江戸浄土宗寺院寺誌史料集成』(大東出版社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:諸宗江戸触頭成立年次考. 新義真言宗江戸四箇寺の確立. 天台宗の初期の執当最教院晃海と双厳院豪俔の役割について. 浄土宗の触頭制度. 浄土宗触頭増上寺役者譜年次考. 天台宗触頭寛永寺執当譜年次考
目次 第1章 諸宗江戸触頭成立年次考;第2章 新義真言宗江戸四箇寺の確立;第3章 天台宗の初期の執当最教院晃海と双厳院豪俔の役割について―特に紛争時の対応を中心に;第4章 浄土宗の触頭制度;第5章 浄土宗触頭増上寺役者譜年次考;第6章 天台宗触頭寛永寺執当譜年次考
ISBN(13)、ISBN 978-4-921145-61-3   4-921145-61-X
書誌番号 1113543446

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 182.1 一般書 利用可 - 2061509480 iLisvirtual