中世の騎士修道会と托鉢修道会 -- 中公新書 --
佐藤彰一 /著   -- 中央公論新社 -- 2017.12 -- 18cm -- 278p

資料詳細

タイトル 剣と清貧のヨーロッパ
副書名 中世の騎士修道会と托鉢修道会
シリーズ名 中公新書
著者名等 佐藤彰一 /著  
出版 中央公論新社 2017.12
大きさ等 18cm 278p
分類 198.25
件名 修道会-歴史 , カトリック教会-ヨーロッパ-歴史-中世
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1945年山形県生まれ.1968年,中央大学法学部卒,1976年,早稲田大学大学院博士課程満期退学.名古屋大学教授等を経て,同大学名誉教授.日本学士院会員.『修道院と農民―会計文書から見た中世形成期ロワール地方』により日本学士院賞受賞.専攻・西洋中世史.博士(文学).著書『禁欲のヨーロッパ』(中公新書,2014)ほか.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 俗世間を離れ、自らの心の内を見つめ、修練をはかる修道院。12世紀、突如としてその伝統から大きく離れた修道会が生まれた。騎士修道会と托鉢修道会はなぜ生まれ、どのような行路をたどったのか。各修道会の戒律や所領経営などにも注目しながら通観する。
要旨 俗世間を離れ、自らの心の内を見つめる修道院。だが12世紀、突如その伝統から大きく離れた修道会が生まれた。騎士修道会と托鉢修道会である。かたや十字軍となって聖地エルサレムやイベリア半島、北方で異教徒と戦い、かたや聖フランチェスコらが都市のただ中で民衆の信仰のあり方をラディカルに変革した。これら“鬼子”ともいうべき修道会の由来と変遷を、各修道会の戒律や所領経営などにも注目しながら通観する。
目次 第1章 十字軍遠征と騎士;第2章 騎士修道会の戒律;第3章 国際金融と所領経営―テンプルとホスピタル騎士修道会;第4章 国家としての騎士修道会―ドイツ騎士修道会;第5章 レコンキスタの旗の下に―イベリア半島の騎士修道会;第6章 ヨーロッパの都市化と富の行方―托鉢修道会の出現;第7章 聖フランチェスコの革新;第8章 異端告発と学識者―ドミニコ修道会の役割;第9章 修道院の外で―ベギン派が映すもの
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102467-1   4-12-102467-2
書誌番号 1113549846

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 198.2 一般書 利用可 - 2061612311 iLisvirtual
港南 公開 Map 198 一般書 利用可 - 2061644442 iLisvirtual
磯子 公開 Map 198 一般書 利用可 - 2061623976 iLisvirtual
金沢 公開 Map 198 一般書 利用可 - 2061623984 iLisvirtual
港北 公開 Map 198 一般書 利用可 - 2065204960 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 198 一般書 利用可 - 2062320420 iLisvirtual