西谷修対談集 --
西谷修 /著, 伊勢崎賢治 /〔ほか述〕   -- 青土社 -- 2018.1 -- 19cm -- 340p

資料詳細

タイトル いま、「非戦」を掲げる
副書名 西谷修対談集
著者名等 西谷修 /著, 伊勢崎賢治 /〔ほか述〕  
出版 青土社 2018.1
大きさ等 19cm 340p
分類 319.8
件名 戦争
著者紹介 【西谷修】1950年生まれ。東京大学法学部卒業。東京都立大学フランス文学科修士課程修了。哲学/フランス思想。東京外国語大学大学院総合文化研究科教授ほかを経て立教大学大学院文学研究科特任教授。『不死のワンダーランド』(青土社/講談社学術文庫)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:戦争の現在を問う. 「非戦」のための地政学 伊勢崎賢治述. いま、「非戦」を掲げる 田中優子述. 「非戦争化」する戦争 土佐弘之述 岡真理述. 「アメリカの世紀」の終わり. 罠はどこに仕掛けられたか 栗田禎子述. 現代の思考は何を忘れているのか 島薗進述. われわれは「破局」を見た 大澤真幸述. 広島は「復興」したのか 東琢磨述. 「公害」の時代を生きて 宮本憲一述. フクシマ以後、二〇世紀における人間の生存条件を問う 西山雄二述 渡名喜庸哲述
要旨 混迷する日本と世界にむけて、11人の気鋭の論者と交わされた徹底的な討議。常に透徹したヴィジョンで現代世界を読み解いてきた思想家による初の対談集。私たちはいま、いかに希望を語りうるのか。
目次 1 戦争のなかで(戦争の現在を問う(インタビュー);「非戦」のための地政学×伊勢崎賢治;いま、「非戦」を掲げる―戦後70年 反転された「平和と安全」;「非戦争化」する戦争);2 多極化する世界(「アメリカの世紀」の終わり(インタビュー);罠はどこに仕掛けられたか×栗田禎子);3 破局のあとに(現代の思考は何を忘れているのか―「合理性」は間尺に合わない×島薗進;われわれは「破局」を見た―経済にとっても、経済の濁流は勝利の瞬間ではなく、終わりの瞬間である×大澤真幸);4 歴史の闇から(広島は「復興」したのか―“平和都市”再考×東琢磨;「公害」の時代を生きて×宮本憲一);5 未来はどこにあるか(フクシマ以後、二〇世紀における人間の生存条件を問う×西山雄二×渡名喜庸哲)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7917-7033-5   4-7917-7033-1
書誌番号 1113549908

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
山内 公開 Map 319.8 一般書 利用可 - 2061615965 iLisvirtual