地域のなかのスクールソーシャルワーク --
鈴木庸裕 /著, 丹波史紀 /著, 村井琢哉 /著, 古関勝則 /著, 佐々木千里 /著, 梅山佐和 /著, 朝日華子 /著   -- かもがわ出版 -- 2018.1 -- 26cm -- 137p

資料詳細

タイトル 子どもの貧困に向きあえる学校づくり
副書名 地域のなかのスクールソーシャルワーク
著者名等 鈴木庸裕 /著, 丹波史紀 /著, 村井琢哉 /著, 古関勝則 /著, 佐々木千里 /著, 梅山佐和 /著, 朝日華子 /著  
出版 かもがわ出版 2018.1
大きさ等 26cm 137p
分類 375.2
件名 スクールソーシャルワーク
著者紹介 【鈴木庸裕】福島大学大学院人間発達文化研究科・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:「子どもの貧困」と向き合うこと 鈴木庸裕著. 「貧困調査」が語る「みえない貧困」 丹波史紀著. 地域の人びとの関係性が貧困克服のカギ 村井琢哉著. 生活指導教師がとらえてきた子どもの貧困 古関勝則著. 貧困問題にコミットする支援のデザイン 佐々木千里著. 非行の背景に見える「子どもの貧困」 梅山佐和著. 家族のケアを担う子どもとの出会いから 朝日華子著. 見えない貧困と支援を可視化するために 古関勝則〔ほか〕著 鈴木庸裕〔ほか〕著 佐々木千里〔ほか〕著
要旨 学校のなかにいる経済的困窮や地域から孤立している子どもたちに気づくこと。気づきを抱え込まず、学校内の関係者がチームをつくって取り組むこと。保育所、学童保育、子ども食堂、学習支援など、地域の子ども・子育て支援者やNPOと共同でのかかわりを創造すること。「貧困・格差と向きあう学校づくり」の意義と方法を提案します。子どもたちの笑顔のために!
目次 序章 「子どもの貧困」と向き合うこと;第1章 「貧困調査」が語る「みえない貧困」;第2章 地域の人びとの関係性が貧困克服のカギ;第3章 生活指導教師がとらえてきた子どもの貧困;第4章 貧困問題にコミットする支援のデザイン;第5章 非行の背景に見える「子どもの貧困」;第6章 家族のケアを担う子どもとの出会いから;Q&A 見えない貧困と支援を可視化するために
ISBN(13)、ISBN 978-4-7803-0946-1   4-7803-0946-8
書誌番号 1113550747
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113550747

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 375.2 一般書 利用可 - 2062237697 iLisvirtual
港南 公開 Map 375 一般書 利用可 - 2061687958 iLisvirtual