北村匡平 /編, 志村三代子 /編, 小川佐和子 /〔ほか著〕   -- 水声社 -- 2017.12 -- 20cm -- 307p

資料詳細

タイトル リメイク映画の創造力
著者名等 北村匡平 /編, 志村三代子 /編, 小川佐和子 /〔ほか著〕  
出版 水声社 2017.12
大きさ等 20cm 307p
分類 778.2
件名 映画-歴史
著者紹介 【北村匡平】東京大学大学院学際情報学府博士課程在籍。日本学術振興会特別研究員、立教大学兼任講師、都留文科大学非常勤講師。著書に『スター女優の文化社会学-戦後日本が欲望した聖女と魔女』(作品社、2017年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:リメイク映画論序説 北村匡平著. 初期日本映画における外国映画のリメイク 小川佐和子著. システムと才能 木下千花著. 小津調にとってリメイクとは何か 渡邉大輔著. 「戦争映画」から「体感映画」へ 志村三代子著. 神の沈黙を可視化する 北村匡平著. 黒澤明監督作品のリメイク・翻案における「男同士の絆」のゆくえ 鷲谷花著. お化けという運動 川崎公平著. 塚本晋也インタビュー 戦争文学の再創造 塚本晋也述 北村匡平聞き手・構成 志村三代子聞き手・構成. 市川南インタビュー 六三年目のゴジラ 市川南述 北村匡平聞き手・構成 志村三代子聞き手・構成
内容紹介 なぜ映画はリメイクされるのか?小津安二郎、溝口健二、黒澤明からハリウッド・リメイクまで。時代・国境を越えて再創造される映画のダイナミズムをひもとき、「映画を観る」という身体経験を問い直す、本格的リメイク映画論。
要旨 なぜ映画はリメイクされるのか?小津安二郎、溝口健二、黒澤明からハリウッド・リメイクまで。時代/国境を越えて再創造される映画のダイナミズムをひもとき、「映画を観る」という身体経験を問い直す、本邦初の本格的リメイク映画論。
目次 リメイク映画論序説―再映画化される物語;1 初期日本映画における外国映画のリメイク―『憲兵モエビウス』から『大尉の娘』へ;2 システムと才能―一九五〇年代大映における溝口健二、リメイク、ジャンル形成;3 小津調にとってリメイクとは何か―『浮草物語』『浮草』に見る映画史との格闘;4 「戦争映画」から「体感映画」へ―『野火』の再映画化をめぐって;5 神の沈黙を可視化する―映像テクストによる『沈黙』の(再)解釈;6 黒澤明監督作品のリメイク・翻案における「男同士の絆」のゆくえ;7 お化けという運動―怪談映画の死と再生;付録(塚本晋也インタビュー―戦争文学の再創造;市川南インタビュー―六三年目のゴジラ)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8010-0300-2   4-8010-0300-1
書誌番号 1113551132
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113551132

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 778.2 一般書 利用可 - 2061906803 iLisvirtual
金沢 公開 Map 778 一般書 利用可 - 2061908067 iLisvirtual