商品としての儀式 --
ヘレン・ハーデカー /著, 塚原久美 /監訳, 清水邦彦 /監修, 猪瀬優理 /訳, 前川健一 /訳   -- 明石書店 -- 2017.12 -- 20cm -- 444p

資料詳細

タイトル 水子供養
副書名 商品としての儀式 近代日本のジェンダー/セクシュアリティと宗教
著者名等 ヘレン・ハーデカー /著, 塚原久美 /監訳, 清水邦彦 /監修, 猪瀬優理 /訳, 前川健一 /訳  
出版 明石書店 2017.12
大きさ等 20cm 444p
分類 385.7
件名 仏会 , 妊娠中絶 , 胎児
注記 原タイトル:MARKETING THE MENACING FETUS IN JAPAN
注記 文献あり
著者紹介 【ヘレン・ハーデカー】ハーヴァード大学ライシャワー日本研究所、日本宗教社会学教授。ヴァンダービルト大学の学部生時代から日本の宗教について研究を開始し、1980年にシカゴ大学でジョセフ・キタガワ教授の下で博士号取得。1980‐1989年プリンストン大学宗教学部、1990年から2年間、オーストラリアのグリフィス大学現代アジア研究所で教鞭をとり、1992年から現職。その宗教研究は伝統的な教義や儀式が現代人の生活にいかに変容され採用されていくかに焦点を合わせている。現代日本宗教史を中心に、現代の神道、仏教教団、在日韓国人の宗教生活に研究の幅を広げ、国家神道と現代的な中絶の儀式化の研究も手掛ける。現在は憲法改正とその宗教団体への影響について主に研究を進めている。2003年、J・S・グッゲンハイム・フェローシップを取得、2014年には全米芸術科学アカデミーに選出された。本書『水子供養 商品としての儀式』の原著でアリサワ・ヒロミツ賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 米国の宗教学者による水子供養の画期的論考、待望の邦訳。史料分析と現地調査により、大衆メディアの活用、徹底的な商業化、超宗派的な儀式の性格を多面的に描き、その根底にある女性差別、胎児中心主義的イデオロギーを暴き出す。
目次 第1章 水子供養以前における生殖の儀式化;第2章 水子供養の実践と中絶の本質の変容;第3章 現代の性文化における中絶;第4章 水子供養の担い手;第5章 四つの地域における水子供養;結論
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-4599-4   4-7503-4599-7
書誌番号 1113551615
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113551615

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 385.7 一般書 利用可 - 2061638876 iLisvirtual