ある詩人の闘争史 -- 集英社新書 --
金時鐘 /著, 佐高信 /著   -- 集英社 -- 2018.1 -- 18cm -- 186p

資料詳細

タイトル 「在日」を生きる
副書名 ある詩人の闘争史
シリーズ名 集英社新書
著者名等 金時鐘 /著, 佐高信 /著  
出版 集英社 2018.1
大きさ等 18cm 186p
分類 911.52
件名 朝鮮人(日本在留)
個人件名 金 時鐘
著者紹介 【金時鐘】1929年、釜山生まれ。詩人。日本語による詩作、批評、講演活動を行う。著書『朝鮮と日本に生きる』(岩波新書)で第42回大佛次郎賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本の植民地時代の朝鮮釜山に生まれ、熱烈な皇国少年として育った詩人・金時鐘。古里との分断、在日社会における南北の断層、差別、数多くの歴史の修羅場を詩人として、教師として越えてきたその抵抗と創作の闘争史を、反骨の言論人・佐高信が聞く。
要旨 日本の植民地時代の朝鮮釜山に生まれ、熱烈な皇国少年として育った詩人・金時鐘。一九四五年八月一五日、日本の敗戦を境に、強制された日本語でしか言葉の彩を感じ取れない自身の分裂したアイデンティティに気づく。そして、朝鮮戦争後の軍事政権下で勃発した済州島での凄惨な弾圧から脱出し、日本に暮らすことになった金。古里との分断、在日社会における南北の断層、差別、数多くの歴史の修羅場を詩人として、教師として越えてきたその抵抗と創作の闘争史を、反骨の言論人・佐高信が聞く。ヘイト事件が後を絶たない現代日本において「在日」を生きることの意味を投げかける、在日一世の闘う表現者の戦後史。
目次 第1章 戦前回帰の起点;第2章 歌との闘い;第3章 社会主義と祈り;第4章 差別を越える;第5章 文学の戦争責任;第6章 国を超える国へ
ISBN(13)、ISBN 978-4-08-721010-1   4-08-721010-3
書誌番号 1113555410

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 911.5 一般書 利用可 - 2056905050 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 911.5 一般書 利用可 - 2062178542 iLisvirtual