量産される高級観賞魚「アロワナ」の闇 --
エミリー・ボイト /著, 矢沢聖子 /訳   -- 原書房 -- 2018.1 -- 20cm -- 334p

資料詳細

タイトル 絶滅危惧種ビジネス
副書名 量産される高級観賞魚「アロワナ」の闇
著者名等 エミリー・ボイト /著, 矢沢聖子 /訳  
出版 原書房 2018.1
大きさ等 20cm 334p
分類 666.9
件名 アロワナ , ペットビジネス
注記 原タイトル:THE DRAGON BEHIND THE GLASS
著者紹介 【エミリー・ボイト】科学と文化を専門とするジャーナリスト。コロンビア大学で英文学とジャーナリズムの学位を取得。ニューヨークタイムズ、オンアースマガジン、マザージョーンズなどに寄稿。本書で2017年度米国科学ライター協会社会科学ジャーナリズム賞に輝いた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 国際取引が禁止されているアジアアロワナ、別名「龍魚(ドラゴンフィッシュ)」。絶滅危惧種アロワナは、貴重な伝説の魚か、大量生産された商品か、それとも危険な外来種なのか?価値のパラドックスと自然保護の深い闇を暴く、衝撃のルポルタージュ。
要旨 「量産される絶滅危惧種」の実態に命がけで迫ったノンフィクション!ワシントン条約の附属書1で「絶滅危惧種」と認定され、国際取引が禁止されているアジアアロワナ、別名「龍魚」―。希少種は重装備の警備車両で輸送され、3000万円もの高値で取引される。フィッシュ・マフィアによる誘拐や殺人事件も後を絶たない。なぜアロワナは、これほどにまで人々を熱狂させるのか。業界が口を閉ざす世界屈指の高級鑑賞魚の矛盾を暴く、衝撃のルポルタージュ!
目次 第1部 快適な環境で暮らすドラゴンたち(違法ペット捜査官;ザ・フィッシュ;アロワナ・カルテル;アクアラマ;ドラゴンのいる場所);第2部 既知の世界の縁で(野生のアロワナに魅入られて;探検家たち;命名権);第3部 スーパーレッド(水族館の時代;幽霊のような魚);第4部 32、107番の魚(人間がつくったモンスター;当局に監視されている;ワニの髭);第5部 奥地へ(価値のパラドックス;バティックアロワナ、世界に知られる;プランC;ついにアロワナを発見)
ISBN(13)、ISBN 978-4-562-05466-4   4-562-05466-2
書誌番号 1113555904

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 666.9 一般書 利用可 - 2061917945 iLisvirtual
金沢 公開 Map 666 一般書 利用可 - 2061968728 iLisvirtual