真剣に共存を考える --
榎本澄雄 /著   -- 花風社 -- 2018.1 -- 19cm -- 205p

資料詳細

タイトル 元刑事が見た発達障害
副書名 真剣に共存を考える
著者名等 榎本澄雄 /著  
出版 花風社 2018.1
大きさ等 19cm 205p
分類 378.8
件名 発達障害 , 特別支援教育 , 法教育-日本
注記 文献あり
著者紹介 株式会社kibi代表取締役。『坂の上の雲』の舞台、愛媛県松山生まれ。早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒業。警視庁警察官拝命後、都内最多件数の告訴事件を抱える麻布署刑事課知能犯捜査係主任刑事として、最古参の捜査員となる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 発達障害の人に何かを強制するのではなく、むしろ、自由に生きてほしい。それこそが発達への近道だから。司法の論理と特別支援教育が出会う1冊。
要旨 元刑事、社会の仕組みを語る。「これだけは発達凸凹の人たち、支援する人たちに覚えておいてほしい!」司法の論理と特別支援教育が出会う一冊。自由に生きていくためにこそ、社会のルールを知っておこう!
目次 第1部 共存のためのルールを知る(警察と特別支援教育;なぜ職務質問されるのか?;犯罪になるときとならないときの違いを知っておこう;被害も加害も避けたい 性犯罪について;他人の正義とどう折り合うか 名誉毀損・業務妨害;他人のものを盗んではいけない 窃盗について);第2部 鬼手仏心の遵法教育(刑事として、支援者として、そして一人の人間として、凸凹のある人たちにどう接してきたか?;教育について 人は自由を好む生き物である;ダメな自分を愛せるか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-909100-01-6   4-909100-01-6
書誌番号 1113557302

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 378 一般書 利用可 - 2063497730 iLisvirtual