「働く者のスポーツ」の社会史 --
古川岳志 /著   -- 青弓社 -- 2018.1 -- 19cm -- 308p

資料詳細

タイトル 競輪文化
副書名 「働く者のスポーツ」の社会史
著者名等 古川岳志 /著  
出版 青弓社 2018.1
大きさ等 19cm 308p
分類 788.6
件名 競輪-歴史
要旨 競輪は、戦後日本で公営ギャンブルとして誕生して、ファンの熱狂と度重なる廃止論のなか独特な発展を遂げてきた。選手とファンの関係、公的な運営組織と選手、競輪場と地域社会、競輪界とスポーツ界―さまざまな切り口から、プロスポーツとして出発した競輪の戦後から現在までの歩みとドラマを活写する。
目次 序章 文化としての競輪;第1章 自転車競技が公営ギャンブルになるまで;第2章 競輪の高度成長期;第3章 都市空間のなかの競輪場;第4章 競輪のスポーツ化;第5章 ギャンブルとスポーツの境界線上で―選手とファンは何を考えてきたのか;終章 競輪の「未来」―日韓対抗戦と女子競輪の復活
ISBN(13)、ISBN 978-4-7872-3429-2   4-7872-3429-3
書誌番号 1113559530

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
磯子 公開 Map 788 一般書 利用可 - 2061999445 iLisvirtual