藤川大祐 /編, 阿部学 /編, 企業教育研究会 /著   -- 教育同人社 -- 2018.1 -- 21cm -- 215p

資料詳細

タイトル 企業とつくる「魔法」の授業
著者名等 藤川大祐 /編, 阿部学 /編, 企業教育研究会 /著  
出版 教育同人社 2018.1
大きさ等 21cm 215p
分類 375.1
件名 学習指導 , 教育と産業
著者紹介 【藤川大祐】1965年東京都生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。金城学院大学助教授等を経て、2001年より千葉大学勤務、2010年より教授、2015年より副学部長。NPO法人企業教育研究会理事長。著書『授業づくりエンタテインメント!』(学事出版)他、多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
目次 第1章 「未来」の授業をつくる(キミのアイディアで社会が変わる!?―あらゆるモノがインターネットにつながる、IoTって?;数学が分かると未来が見える!?―プロに学ぶデータ分析とデータに関わる仕事の今;ゆら社長のジレンマ―会社経営シミュレーションを通して集団における意思決定を学ぶ;国際社会での活躍に向けた道徳教材シリーズ―ゲーミフィケーションの手法を用いて;環境ものづくり教室―ボードゲームで工場長を体験、ものづくりと環境配慮の学習;アニメの制作とそのシゴトに関わる人たち―制作の裏側を知り、アニメ制作の一部を体験);第2章 環境・健康学習の新しいかたち(アレルギーはなぜ起きるの?―アレルギーが起きるしくみを理解し、適切な対処方法を学ぶ授業;食育時間0時間目“朝ごはんってなぜ大切なの?”―科学的な根拠をもとに学ぶ食育の授業;コンセントの向こう側はどうなっているの?―実験から学ぶエネルギー環境教育;オンラインゲームとのつきあい方を考えよう!―マンガ風アニメーション教材で考える;将来のシゴトとエコ―未来の夢から考えるキャリア教育と環境教育の融合);第3章 ストーリーのチカラで教科学習を楽しく(みんなで考えよう、ケータイ・スマートフォン―情報モラル学習プログラム;キャラクターのジェスチャーを考えよう!―映像教材でできるインタラクティブ授業の試み;川とくらしを守る仕事―建設の現場をのぞいてみよう!;宇宙観測を支える情報技術とエンジニア―数学とコンピュータのチカラで、地球から星までの距離を正確に測ろう!;記事を書こう!“中学生版”―プロの新聞記者に学ぶ、新聞記事の書き方;私たちの選択肢―脱・いじめ傍観者をテーマとした授業);特別対談 落合陽一×藤川大祐―学校教育は「魔法使い」の夢を見るか?
ISBN(13)、ISBN 978-4-87384-106-9   4-87384-106-2
書誌番号 1113560772
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113560772

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 375.1 一般書 利用可 - 2062250367 iLisvirtual