大山久子の知られざる生涯 --
萩谷由喜子 /著   -- 中央公論新社 -- 2018.2 -- 20cm -- 254p

資料詳細

タイトル 『蝶々夫人』と日露戦争
副書名 大山久子の知られざる生涯
著者名等 萩谷由喜子 /著  
出版 中央公論新社 2018.2
大きさ等 20cm 254p
分類 289.1
件名 蝶々夫人
個人件名 大山 久子
注記 文献あり 年表あり 索引あり
著者紹介 音楽評論家。東京都文京区生まれ。日舞、邦楽とピアノを学び、立教大学卒業後音楽教室を主宰する傍ら音楽評論を志鳥栄八郎に師事。専門研究分野は、女性音楽史、日本のクラシック音楽受容史。主な著書に『五線譜の薔薇』(ショパン)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日露戦争で日本勝利の一因となる2隻の軍艦「日進」「春日」。その日本転売にあたっては、久子の夫綱介の功績が大きかった。西洋音楽と日本人の関わり、そして世界の中で徐々に存在感を高めていく近代日本の姿が、大山綱介・久子夫妻の生涯から浮かび上がる。
要旨 明治維新から150年、プッチーニ生誕160年。近代史に埋もれかけた大山綱介・久子夫妻の功績が、ヴィヴィッドな筆致で甦る。
目次 第1章 野村久子と大山綱介;第2章 軍艦;第3章 オペラ『蝶々夫人』ができるまで;第4章 軍艦争奪戦の英雄たち;第5章 日露戦争;第6章 三浦環の『蝶々夫人』への道;第7章 久子の後半生
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-005052-7   4-12-005052-1
書誌番号 1113565337

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/オ 一般書 利用可 - 2062233063 iLisvirtual
公開 289/オ 一般書 貸出中 - 2062061408 iLisvirtual