北村喜宣 /著   -- 有斐閣 -- 2018.2 -- 22cm -- 317p

資料詳細

タイトル 分権政策法務の実践
著者名等 北村喜宣 /著  
出版 有斐閣 2018.2
大きさ等 22cm 317p
分類 318.1
件名 地方分権-日本 , 地方行政-条例 , 地方自治-日本
注記 欧文タイトル:Law and Policy for Local Governance
注記 索引あり
著者紹介 上智大学法学部・法科大学院教授 1960年京都市生まれ 1983年神戸大学法学部卒業 1986年神戸大学大学院法学研究科博士課程前期課程修了(法学修士) 1988年米国カリフォルニア大学バークレイ校大学院「法と社会政策」研究科修士課程修了 主要著書『環境管理の制度と実態』(弘文堂,1992年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:法律改革と自治体. 基準の条例化と条例による追加・加重,上書き権. 分任条例の法理論. 法律実施条例の法律牴触性判断基準・試論. 自治立法と政策手法. 自治体政策法務の今日的意義. 「義務付け・枠付けの見直し」は自治を進めたか. 2つの一括法による作業の意義と今後の方向性. 『個性を活かし自立した地方をつくる-地方分権改革の総括と展望』を読む-枠付け見直しの観点から. 枠付け見直しの動きと条例による決定. 地方分権時代の環境基本条例の意義と機能. 地方分権推進と環境法. 地域空間管理と協議調整. 空家法の制定と市町村の空き家対応施策. 空家法制定後の市町村空き家行政
目次 第1部 分権条例の基礎理論(法律改革と自治体;基準の条例化と条例による追加・加重、上書き権;分任条例の法理論;自治体政策法務の今日的意義);第2部 枠付け緩和方策の評価(「義務付け・枠付けの見直し」は自治を進めたか;2つの一括法による作業の意義と今後の方向性―「条例制定権の拡大」の観点から;『個性を活かし自立した地方をつくる―地方分権改革の総括と展望』を読む―枠付け見直しの観点から;枠付け見直しの動きと条例による決定);第3部 分権改革と地域空間管理(地方分権時代の環境基本条例の意義と機能;地方分権推進と環境法;地域空間管理と協議調整―景観法の7年と第2期景観法の構想;空家法の制定と市町村の空き家対応施策;空家法制定後の市町村空き家行政)
ISBN(13)、ISBN 978-4-641-22739-2   4-641-22739-X
書誌番号 1113566812

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 318.1 一般書 利用可 - 2062153329 iLisvirtual