法と秩序の歴史を学ぶ --
高谷知佳 /編著, 小石川裕介 /編著   -- 有斐閣 -- 2018.3 -- 22cm -- 327p

資料詳細

タイトル 日本法史から何がみえるか
副書名 法と秩序の歴史を学ぶ
著者名等 高谷知佳 /編著, 小石川裕介 /編著  
出版 有斐閣 2018.3
大きさ等 22cm 327p
分類 322.1
件名 法制史-日本
注記 欧文タイトル:A View from the History of Japanese Laws
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【高谷知佳】京都大学大学院法学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
目次 第1部 古代・中世(古代における法と礼;古代法と律令;中世の法典―御成敗式目と分国法 ほか);第2部 近世(近世国家の基本構造と自力救済の変容;法と礼の整備と可視化される秩序;近世社会と法);第3部 近現代(近代における社会変動と法―収斂と変異;法教育と法学の始まり;帝国日本における植民地の法 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-641-12597-1   4-641-12597-X
書誌番号 1113570960

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 3 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 322.1 一般書 貸出中 - 2062100454 iLisvirtual