47都心空間の近代をあるく --
西村幸夫 /著   -- 有斐閣 -- 2018.3 -- 26cm -- 334,13p

資料詳細

タイトル 県都物語
副書名 47都心空間の近代をあるく
著者名等 西村幸夫 /著  
出版 有斐閣 2018.3
大きさ等 26cm 334,13p
分類 518.8
件名 都市計画-日本-歴史 , 日本-地誌
注記 欧文タイトル:A Story of Prefectural Capitals
注記 文献あり
著者紹介 1952年、福岡市生まれ。東京大学大学院工学系研究科教授。工学博士。東京大学工学部都市工学科卒、同大学院工学系研究科修了。明治大学助手、東京大学助教授を経て、1996年より東京大学大学院教授。2011年より2013年まで東京大学副学長、2013年より2016年まで東京大学先端科学技術研究センター所長。アジア工科大学助教授(バンコク)、MIT客員研究員、コロンビア大学客員研究員、フランス国立社会科学高等研究院客員教授などを歴任。専攻は都市計画、都市保全計画、都市景観計画など。主な著書に『西村幸夫 文化・観光論ノート』(2018年、鹿島出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 この街は、なぜこのような姿なのか?学界を代表する都市工学者が津々浦々を訪ねてまわり、都道府県の都心部の成り立ちを論じる。都市計画の専門家ならではの視点で読む者に知的な愉楽を与える「教養のまちあるき」。
要旨 あらゆる都市に物語がある。都市計画の第一人者が津々浦々を自分の足でめぐり、目でたしかめた県都の成りたちを緻密かつ大胆に開陳!あなたのまちの物語をひもとく入魂の一冊。
目次 序論―県都都心の物語をあるきながら考える;札幌―殖民都市のつくり方;青森―拡張と反転のバランス都市;盛岡―都市発展を軸線に読み取る;仙台―有芯のグリッド都市が導く近代;秋田―入れ子のコントラスト都市;山形―三島通庸が見た近代都市の姿;福島―骨格を徐々に付加する自然体都市;水戸―台地をめぐる分節都市;宇都宮―二つの都市軸を持つコンパクト都市〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-641-16516-8   4-641-16516-5
書誌番号 1113571758
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113571758

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 518.8 一般書 利用可 - 2062119236 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 518.8 一般書 利用可 - 2062157197 iLisvirtual
磯子 公開 Map 518.8 一般書 利用可 - 2062157219 iLisvirtual
金沢 公開 Map 518.8 一般書 利用可 - 2062149127 iLisvirtual
港北 公開 Map 518.8 一般書 利用可 - 2062157162 iLisvirtual
山内 公開 Map 518.8 一般書 利用可 - 2062157170 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 518.8 一般書 利用可 - 2062157189 iLisvirtual
公開 Map 518.8 一般書 利用可 - 2062157200 iLisvirtual