御曹司と婿養子が紡いだ100年 -- 新潮新書 --
福留真紀 /著   -- 新潮社 -- 2018.3 -- 18cm -- 207p

資料詳細

タイトル 名門水野家の復活
副書名 御曹司と婿養子が紡いだ100年
シリーズ名 新潮新書
著者名等 福留真紀 /著  
出版 新潮社 2018.3
大きさ等 18cm 207p
分類 288.3
件名 水野(家)
個人件名 水野 忠友
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1973年東京都生まれ。東京工業大学准教授。お茶の水女子大学大学院博士課程後期課程修了。博士(人文科学)。著書に『名門譜代大名・酒井忠挙の奮闘』(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 家康生母・於大の方に連なる名門水野家は、当主の乱心により譜代大名から旗本に転落する。その立て直しに生涯を捧げた、大名復帰を果たした御曹司忠友と、婿養子に入り老中まで登り詰めた忠成。2代にわたる水野家復活の道程を、資料を基に活写する。
要旨 家康生母・於大の方に連なる名門水野家は、当主の乱心による江戸城松之廊下での刃傷事件で、譜代大名から旗本へ転落する。その立て直しに生涯を捧げることになった二人。没落した「せつなさ」に耐えながら一心に勤め上げ大名復帰を果たした御曹司忠友と、旗本から婿養子に入り「したたかさ」を武器に将軍側近かつ老中として権勢を誇るまでに家格を上げた忠成。二代にわたる水野家復活の道程を、史料を基に活写する。
目次 第1章 「松之廊下刃傷事件」ふたたび(正真正銘の「ご乱心」;不行跡の果てに ほか);第2章 名門水野家、復活す(すべては御伽役からはじまった;忠勤三十年、念願を達成 ほか);第3章 水野忠友、その出世と苦悩(田沼家との華やかな交際;縁組と離縁の裏側 ほか);第4章 悪徳政治家としての忠成(意次の再来か?;「今柳沢」と呼ばれて ほか);第5章 有能な官僚としての忠成(水野家の新しい婿として;広い視野を持つ寺社奉行 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-10-610758-0   4-10-610758-9
書誌番号 1113572793

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 288.3 一般書 利用可 - 2062156042 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 288 一般書 利用可 - 2062274541 iLisvirtual